女性でも気軽に利用できる!台北の人気台湾マッサージ7選:料金・サービス完全ガイド

台湾マッサージ

台湾マッサージの多くは、中国伝統医学の「推拿(すいな)」を基本としています。経絡(けいらく)や経穴(つぼ)を刺激することで、筋肉をほぐし、疲労回復や身体機能の改善を促します。
「足つぼマッサージ」は、台湾で布教活動をしていた呉若石(ごじゃくせき)神父が考案しました。足裏の反射区を刺激することで血行を促進し、老廃物の排出を促進。新陳代謝を活発にして自然治癒力を高めます。
さらに台湾独自の「包丁マッサージ」も人気があり、体験する価値があります。

台湾マッサージの選び方

台湾マッサージ店を選ぶときは、まず店内の清潔さと安全面を確認しましょう。特に女性一人での利用の場合は重要です。

セラピストは正規の資格を持ち、経験が豊富な人がいる店を選びましょう。安心して質の高い施術を受けられます。料金については、メニューや価格が明確で、適正価格の店がおすすめです。

立地や営業時間なども確認が必要です。マッサージはリラックスが目的なので、日本語対応は必須ではありません。

以上のポイントを踏まえて、台北のおすすめマッサージ店をご紹介します。

再春健康生活館

画像出典:再春健康生活館公式サイト

再春健康生活館では、全身マッサージ、足裏マッサージ、リンパマッサージ、足のケアの4種類のサービスを提供しています。
全身マッサージ(60分)では、まず体の状態を確認し、特にケアが必要な部分を把握します。その後、左側から指圧や推拿を行い、経絡やツボに沿って刺激を与えていきます。首・肩・背中・腰・脚の順で施術を行います。マッサージ後は体が軽くなり、睡眠の質も改善されます。
足裏マッサージ(40分)は、伝統的な手法で末梢神経を刺激し、体の自然治癒力を高めます。
リンパマッサージ(120分)は、疲れている部分の反射区を刺激します。現代人に多い消化器系、頭部、首、目などの不調を和らげる効果があります。
お店は中山駅と松江南京駅の間にあります。中山駅での買い物の後に利用するのがおすすめです。公式サイトは日本語対応で、予約も可能です。スタッフの多くも日本語が話せます。

六心足体養生館では、足裏と全身マッサージの組み合わせ(100分)、足裏と半身マッサージの組み合わせ(70分)をはじめ、足裏マッサージや全身マッサージ、アロママッサージなど、様々なコースを用意しています。カッピングやかっさ療法も受けられます。

料金は足裏マッサージ40分が約2,500円、全身マッサージ60分が約4,500円からとなります。ただし、料金は変動する可能性があるため、現地での確認をおすすめします。

地元でも人気のお店なので、事前予約がお勧めです。メニューは日本語非対応で、スタッフも日本語は話せませんが、マッサージの技術は高く評価されています。

場所はMRT中山國中駅から徒歩11分とやや離れています。施術後の移動が心配な方は、tripoolの配車サービスを予約すれば、ホテルまでの送迎が可能です。

千里行足體養生會館

画像出典:千里行足體養生會館公式サイト

千里行足體養生會館では、足裏マッサージ(40/60/90分)、足裏+首肩マッサージ(40+20分)、全身指圧(60/90/120分)、全身アロママッサージなど、様々なコースを提供しています。

最も手軽なコースは足湯+首肩マッサージ(10分)で220台湾ドル(約1,100円)から。足裏マッサージ(40分)は750台湾ドル(約3,750円)です。人気の足裏+全身指圧コースは2,450台湾ドル(約14,500円)です。ただし、料金は変動する可能性があるため、現地での確認をおすすめします。

店内は清潔で、男女別の指名も可能です。人気店のため事前予約をおすすめします。公式サイトで予約でき、スタッフは簡単な日本語での対応が可能です。

場所はMRT松江南京駅から徒歩4分と便利な立地です。

元気養生会館では、足裏マッサージ(60分)、全身経絡指圧(60分)、アロママッサージ(60分)、ホットストーン+アロママッサージ(90分)などのコースを提供しています。

特におすすめは、足湯、足裏マッサージ、お茶がセットになった足裏マッサージコース(1,000台湾ドル、約5,000円)です。ただし、料金は変動する可能性があるため、現地での確認をお勧めします。

店内は清潔で、使い捨てスリッパの提供や、タオル・着替えの高温消毒など、衛生面も徹底しています。英語、日本語、韓国語での対応も可能です。

場所はMRT西門駅6番出口から徒歩5分と便利な立地です。

昇之道健康養生会館

画像出典:昇之道健康養生会館公式サイト

昇之道健康養生会館では、足裏マッサージ(60分)、全身指圧(60/90/120分)、足裏+半身指圧(40+30分)、足裏+全身指圧(30+60分)、全身オイルマッサージ(80分)、全身アロママッサージ(90/120分)などを提供しています。

全てのコースに5分間の足湯スパと肩首のマッサージが付いています。他にも角質除去、かっさ療法、耳かき、フェイシャルケアなどのオプションもあります。

足裏マッサージと全身指圧(各60分)はともに1,100台湾ドル(約5,500円)です。気になる部位に応じて選べますが、料金は変動する可能性があるため、現地での確認をおすすめします。他店より料金は高めですが、店内は清潔で明るい雰囲気です。

MRT台北駅から徒歩15分の場所にあります。施術後の移動が心配な方は、tripoolの配車サービスでホテルまでの送迎が可能です。

活泉足體養身世界では、足裏マッサージ(40/70分)、全身指圧(60/90分)、アロママッサージ(90/120分)、リンパマッサージ(60/90分)、肩首マッサージ(10分)などのコースを提供しています。

足裏マッサージ40分は550台湾ドル(約2,750円)、全身指圧60分は1,000台湾ドル(約5,000円)です。料金は変動する可能性があるため、現地での確認をお勧めします。

公式サイトは日本語対応で、予約も可能です。MRT行天宮駅から徒歩5分の場所にあり、パワースポット行天宮での参拝や占いの後に利用するのがおすすめです。

金楽足体養生会館では、フットマッサージ(40分)、ボディマッサージ(60分)、オイルマッサージ(60分)、フルコース(フットマッサージ60分+ボディマッサージ60分)、肩・首マッサージ(10分)など、様々なコースを用意しています。
料金は、フットマッサージ40分が760台湾ドル(約3,800円)、ボディマッサージ60分が1,200台湾ドル(約6,000円)です。ただし、料金は変更される可能性があるので、予約時に確認してください。
他店と比べると料金は少し高めですが、清潔で落ち着いた雰囲気の店内でリラックスできます。日本語対応の公式サイトがあり、LINEでの予約も可能です。
店舗は八徳会館と牡丹会館の2店舗があります。八徳会館はMRT忠孝復興駅から徒歩12分、牡丹会館はMRT国父紀念館駅から徒歩13分の場所にあります。両店舗とも駅からは少し距離があるので、特に夜のコースを利用する場合は、ホテルへ帰る際にtripoolの相乗りサービスを使うと便利です。

Q:紹介されている台湾のマッサージ店の中で、どこが一番おすすめですか?

紹介したマッサージ店はどこも良いお店ですが、おすすめの店舗は滞在先のホテルの場所や予定により変わってきます。マッサージは食事の1~2時間後、または1日の最後に受けるのがおすすめです。そのため、宿泊するホテルの近くにあるマッサージ店を選ぶのが便利でしょう。

Q:紹介されている以外のマッサージ店は安全ですか?

基本的には問題ありませんが、お店を選ぶ際はGoogleマップの口コミを確認することをおすすめします。台湾のマッサージ店の相場は40分で約500台湾ドル(2,500円)程度です。そのため、同じ40分のコースで200台湾ドルと極端に安いお店や、1,000台湾ドルと非常に高額なお店は避けた方が無難です。

Q:tripoolのチャーター・ハイヤーの予約方法を教えてください。

現在ご覧になっている公式サイトから予約が可能です。日本語ページがありますので、案内に沿って予約してください。
予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。
乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。
また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。

推薦文章

更多從的熱門路線