桃園空港から台北駅へ!深夜早朝着でも安心できる8の移動方法を徹底解説

桃園空港

台湾を訪れる際、多くの人が台湾桃園国際空港を利用します。現在、日本から桃園空港への直行便がある空港は数多くあります。具体的には以下の通りです:

  • 北海道:旭川、新千歳(札幌)、函館
  • 東北:秋田、花巻(岩手県)、仙台(宮城県)、福島
  • 関東:茨城、成田(千葉)、羽田(東京)
  • 中部:新潟、富山、小松(石川県)、中部(愛知県)
  • 関西:関西(大阪府)
  • 中国・四国:岡山、広島、高松、高知
  • 九州・沖縄:福岡、佐賀、熊本、那覇(沖縄県)

注意:この情報は2024年9月時点のものです。

桃園空港の利用者数は、2023年には約2,000万人に達しました。これは、台湾桃園国際空港が主要な国際ハブ空港としての役割を果たしていることを示しています。

桃園空港に到着したら、次の課題はホテルへの移動です。多くの旅行者は台北市内のホテルに宿泊するため、まずは桃園空港から台北駅へのアクセス方法を知りたいと思うでしょう。

台北駅は台北市の中心部にあり、多くのホテルやビジネス街へのアクセスに便利です。

桃園空港から台北駅への移動手段はいくつかあります。この記事では、以下の8つの方法を詳しく紹介しています:

  1. 台湾新幹線(高速鉄道)
  2. 電車(台湾鉄道)
  3. 相乗り(シェア乗り)
  4. バス
  5. 桃園空港MRT
  6. タクシー
  7. 空港送迎
  8. レンタカー

各交通手段の詳細、所要時間、料金などについても説明していますので、ぜひ参考にしてください。

台湾新幹線(高速鉄道)

台湾高速鉄道を利用して桃園空港から台北駅へ行く場合、まず桃園空港から高速鉄道の桃園駅へ移動する必要があります。桃園空港から高速鉄道の桃園駅への移動方法は主に2つあります:

  1. タクシー
  2. 桃園空港MRT(地下鉄)
桃園空港から高速鉄道の桃園駅まで タクシー 桃園空港MRT
所要時間 20分 20分
料金 300台湾ドル(約1200円) 25台湾ドル(約100円)

これらの移動手段を使って高速鉄道(高鐵)の桃園駅まで行き、そこから台北駅へ向かう場合の概算時間と料金は以下の通りです。

なお、高速鉄道の桃園駅から台北駅までは23分で、運賃は160元(約640円)です。

桃園空港から台北駅へ タクシー+高速鉄道

桃園空港MRT+高速鉄道

所要時間 43分 43分
料金 480台湾ドル(約1920円) 185台湾ドル(約740円)

ただし、ご注意いただきたいのは、桃園空港MRTは台北駅と直結しているため、高速鉄道を使わずに直接台北駅まで行くこともできます。

この場合、所要時間は約40分、料金は150台湾ドル程度となり、乗り換えの手間も省けます。

台湾鉄道・電車

台湾鉄道を利用して桃園空港から台北駅へ行く場合の手順と概要は以下の通りです:

まず、桃園空港から台湾鉄道の桃園駅へ移動する必要があります。

主なアクセス方法は:

  1. バス(5059番、706番)
  2. タクシー
桃園空港から台湾鉄道の桃園駅まで 5059番バス 706番バス タクシー
所要時間 40分 40~60分 30分
料金 44台湾ドル(約176円) 44台湾ドル(約176円) 500台湾ドル(約2000円)

次に、台湾鉄道の桃園駅から台北駅までは、乗る列車の種類によって所要時間と料金が変わります。

桃園駅から台北駅まで 各停(区間車) 急行(区間快車) 特急(自強号)
所要時間 41分 35分 31分
料金 42台湾ドル(約168円) 42台湾ドル(約168円) 66台湾ドル(約264円)

結論として、台湾鉄道を利用して桃園空港から台北駅へ移動するのは、時間も運賃も他の交通手段と比べて優位性が低いため、おすすめできません。

乗り換えの手間や待ち時間を考慮すると、より直接的で効率的な移動手段を選択する方が良いでしょう。

相乗り・シェア乗り

桃園空港から台北駅への移動を考える際、荷物の量や乗り換えの手間を考慮すると、相乗りサービス(シェア乗り)が良い選択肢となるでしょう。

特に少人数や一人旅の方にとっては、専用車のハイヤーやチャーターよりも経済的な選択です。

例えば、tripoolの相乗りサービスには以下のようなメリットがあります:

  1. 確実な配車:一人でも必ず車が来ます。
  2. カスタマイズ可能な乗降地点:ドアツードアのサービスで、直接ホテルや観光スポットなどの目的地まで送迎してくれます。
  3. 柔軟な料金システム:利用時間帯によっては割引が適用され、さらにお得になります。

小さなお子様連れの方や高齢者と一緒に旅行する場合、公共交通機関の利用が難しいことがあります。

また、長旅の後でより快適な移動を望む方もいるでしょう。

そんな時、相乗りサービスは専用車よりも安価で、かつキャンセルのリスクも低いため、桃園空港から台北駅への移動手段として非常に便利です。

バス

現在、桃園空港から台北駅(およびその他の台北市内の主要地点)へのバス運行は以下の2社のみとなっています:

  1. 国光客運(コウコウバス)1819番:桃園空港(三重経由) ↔ 台北駅;始発:00:20 / 終電:23:30
  2. 大有バス1961番:桃園空港(通勤線、南崁経由) ↔ 台北駅;始発:07:30 / 終電:15:35

これらの路線を利用することで、桃園空港から台北駅を含む台北市内の主要地点へ移動することができます。

桃園空港から台北駅へ 1819番バス 1961番バス
所要時間 60~90分 60~80分
料金 3列シート159台湾ドル(約636円)
4列シート132台湾ドル(約528円)
110台湾ドル(約440円)

1961番バスに乗る場合は、桃園空港にある大有バスのカウンターで席の予約が必要です。

ただし、1961番バスは現在1日3便しか運行していません。

バスを利用する場合は、1819番バスの方がおすすめです。

桃園空港MRT

桃園空港から台北駅への最も便利な移動手段は、桃園空港MRT(台湾では機場捷運と呼ばれています)です。

現在、直達車(車体が紫色)と普通車(車体が青色)の2種類があり、料金はどちらも同じ150台湾ドルです。

桃園空港MRTの路線図

出典:桃園空港の公式サイト

より速く到着したい、または途中駅での混雑を避けたい場合は、事前に時刻表を確認し、直達車を選ぶことをおすすめします。

直達車は停車駅が少なく、乗車体験もより快適です。

電車は約7.5分間隔で運行しており、始発と最終電車の時刻は以下の通りです:

  • 第1ターミナル:始発 05:59 / 最終 23:58
  • 第2ターミナル:始発 05:57 / 最終 23:33

所要時間は、普通車で約50分、直達車で約40分です。

MRTの乗り場:

  • 第1ターミナル:エスカレーターでB2階の駅へ
  • 第2ターミナル:エスカレーターまたはエレベーターでB2階の駅へ

桃園空港から台北駅までのこのMRT路線は、速さ、便利さ、そして料金の手頃さから、多くの旅行者に利用されています。

特に初めて台湾を訪れる方にとっては、分かりやすく利用しやすい交通手段といえるでしょう。

タクシー

桃園空港から台北駅へのタクシー利用は割高なので、駅ではなく直接ホテルへの移動をおすすめします。

桃園空港では、第1ターミナル1階到着ロビーの西側12番出口、および第2ターミナル1階到着ロビーの西側26番出口向かいの車道に、巡回タクシー乗り場があります。

ここで利用できるタクシーと運転手は全て、台湾桃園航空警察局の厳正な審査を通過しており、安心してご利用いただけます。

桃園空港から台北駅を含む台北市内までの所要時間は約40~60分で、料金は1300~2000台湾ドル(約5200円~8000円)程度かかります。

空港送迎

台湾を初めて訪れる方にとって、桃園空港から台北市内への空港送迎サービスをおすすめする理由は以下の通りです:

  1. 荷物を気にせず、ドアtoドアのサービスが受けられます。
  2. 公共交通機関の乗り換えやタクシー待ちの時間が不要です。
  3. 長旅の後でもリラックスして目的地まで移動できます。
  4. 予約制のため、待ち時間がほとんどありません。
  5. プロのドライバーが運転するので、安全面で安心です。
  6. 見知らぬ土地でも、確実に目的地に到着できます。
  7. 事前に料金が分かるので、予算管理がしやすいです。
  8. 渋滞などで遅延しても追加料金はかかりません。
  9. 大人数での移動の場合、一台の車で一緒に移動できて便利です。
  10. 深夜や早朝の便にも対応しているサービスが多いです。

さらに、tripoolの空港送迎サービスは公式サイトとアプリで24時間予約可能で、プロのドライバーが時間通りにお迎えします。

桃園空港から台北市内のホテルまでの移動も、tripoolのサービスを利用すれば快適に行えます。

桃園空港から台北市内までの移動手段として、レンタカーも選択肢の一つです。桃園空港の第1ターミナルと第2ターミナルの両方にレンタカー会社のカウンターがあります。

各社の位置は以下の通りです:

  1. 格上(ハーツ)レンタカー:第1ターミナル1階到着ロビーの南側
  2. 慶賓レンタカー:第1ターミナル1階到着ロビーの北側
  3. エイビス・レンタカー:第2ターミナル1階到着ロビーの北側
  4. 和運レンタカー:第2ターミナル1階到着ロビーの北側

料金は、レンタル期間と車種によって異なります。

具体的な料金や条件については、各カウンターで直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

なお、桃園空港から台北駅までは離れており、レンタカーを利用する場合は台北市内の交通事情や駐車場の確保なども考慮する必要があります。

初めて台湾を訪れる方や短期滞在の方は、公共交通機関や空港送迎サービスの利用も検討されると良いでしょう。

Q:桃園空港から台北駅に行く前に、空港で悠遊カードは買えますか?

 

はい、桃園空港から台北駅への移動を含め、台湾での公共交通機関利用に便利な悠遊カードを空港で購入できます。
悠遊カード会社は桃園国際空港に2箇所のサービスカウンターを設けています:

  • 第1ターミナルの入国ロビー
  • 第2ターミナルの入国ロビー

営業時間:毎日午前8時から午後10時まで(年中無休)

提供サービス:

  1. 悠遊カードのチャージ
  2. 使用方法の案内
  3. ICチップ搭載の悠遊カード販売
  4. 特別デザインの悠遊カード販売

悠遊カードは、桃園空港から台北駅までの桃園空港MRTだけでなく、台北市内のバス、台北MRT(地下鉄)、一般の鉄道など、ほとんどの交通手段で使えます。特に台北MRTでは、このカードを使うことで乗車ごとにチケットを購入する手間が省けます。
さらに、悠遊カードの便利さは交通機関だけにとどまりません。コンビニエンスストアやドラッグストア、その他多くのチェーン店など、小売店でも支払いに使用できます。これにより、現金を持ち歩く必要が少なくなり、買い物もスムーズに行えます。

 

Q:tripoolのチャーター・ハイヤーの予約方法を教えてください。

現在ご覧になっている公式サイトから予約が可能です。日本語ページがありますので、案内に沿って予約してください。
予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。
乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。
また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。

おすすめ記事

発のモデルコースをもっと見る