桃園・大溪老街完全ガイド~アクセス、グルメ、お土産情報まで~
大溪老街とは
桃園にある大溪老街は、台湾の十大老街(歴史的な商店街)の一つです。バロック様式の歴史的建造物が並び、休日には国内外から多くの観光客が訪れます。
また、大溪老街の周辺には、李騰芳故居や武徳殿といった、大溪の重要な文化遺産も点在しています。
これらの歴史的建造物に加え、豊富な食文化も相まって、大溪老街は桃園を代表する観光スポットとなっています。
大溪老街のアクセス方法1:高速鉄道(台湾新幹線)
大溪老街へは、台湾高速鉄道(台湾新幹線)を使って行くことができます。
まずは桃園駅で下車し、そこから観光バスの台湾好行(たいわんハオシン)501番線大溪快線に乗り換えます。
大溪老街駅で下車すれば、そのまま大溪老街へ到着です。
桃園駅から大溪老街までバスで40分ほどかかります。
大溪老街のアクセス方法2:台湾鉄道(電車)
大溪老街へは、台湾鉄道(台湾の電車)を利用することができます。
桃園駅で下車し、そこから観光バスの台湾好行502番線小烏来線に乗り換えます。
大溪老街駅で下車すれば、大溪老街に到着です。
桃園駅から大溪老街までバスで80分ほどかかります。
ただし、502番線小烏来線は休日のみの運行なので、平日はこのルートは利用できません。
なお、桃園の台湾高速鉄道駅と台湾鉄道の駅は異なる場所にあるのでご注意ください。
大溪老街のアクセス方法3:チャーター・ハイヤー
桃園は台北と比べて市内の公共交通機関が圧倒的に不便です。
そのため、台北から大溪老街へ直接行きたい場合は、チャーターやハイヤーの利用がおすすめです。
台北駅周辺のホテルを出発する場合、大溪老街までわずか40分で到着できるため、公共交通機関を利用するよりも大幅に移動時間を短縮できます。
帰国便が深夜の場合で、当日に桃園の大溪老街を観光したい場合は、時間制の貸切チャーターサービスが便利です。
6時間の貸切チャーターサービスを利用すれば、台北のホテルを出発して、大溪老街での散策や食事、お土産購入を楽しんだ後、そのまま空港まで送ってもらえます。
大溪老街のアクセス方法4:バス
大溪老街へバスで行く場合は、次の2つのルートがあります。
- 高鐵桃園駅から台湾好行501大溪快線に乗り換えて、大溪老街駅で下車
- 桃園駅(台鉄)から台湾好行502小烏來線に乗り換えて、大溪老街駅で下車(ただし、この路線は休日のみ運行)
大溪老街のアクセス方法5:桃園空港MRT
残念ながら、2024年現在、桃園の空港MRTからは大溪老街まで直接行くことができません。
大溪老街のアクセス方法6:相乗りサービス
大溪老街へは、tripoolの相乗りサービスを利用すると、専用車のハイヤーと同じ快適さを、半額程度の手頃な価格で楽しむことができます。
コストパフォーマンスを重視する方にお勧めです。
特に以下の方々に最適です:
- 一人旅の方
- 3名以下の少人数グループの方
- 3名以下の女子旅グループの方
大溪老街のおすすめグルメ
画像出典:老阿伯現滷豆干公式ファンページ
大溪老街で地元の人に人気の6つのグルメスポットをご紹介します。大溪は特に豆製品が有名で、以下の3店舗は外せない定番店です:
- 老阿伯現滷豆干:桃園市大溪區中正路37號
- 賴媽媽豆花:桃園市大溪區中正路38號
- 和風創意豆腐酪:桃園市大溪區和平路54號
塩味の料理を楽しみたい方には、以下の3店舗がおすすめです。特にもち米で作る油飯は必食です:
- 游記百年油飯:桃園市大溪區民權路17號
- 陳師兄素肉圓:桃園市大溪區慈湖路24之1號
- 達摩麵店:桃園市大溪區中正路34號
大溪老街のおすすめお土産
大溪老街の定番お土産は豆干(乾燥豆腐)と花生糖(ピーナッツキャンディー)です。
蒋経国総統が大溪を訪れ、豆干を味わったことがきっかけとなり、大溪の豆干は一躍有名な特産品となりました。
おすすめ店舗:
- 黃日香本店:様々な味の豆干製品が人気。
- 蔡記麥芽花生糖:層が重なったような食感が特徴
- 陳媽媽月光餅:さつまいも、タロイモ、抹茶の3種類、防腐剤不使用のため2日以内の消費を推奨
- 我々這一家咔哩咔哩(カリカリおせんべい)
その他の有名な豆干店:
- 黃大目豆干
- 廖心蘭豆干
- 大房豆干
大溪老街に関するよくある質問
Q:大溪老街の営業時間は?
せっかくの訪問が無駄にならないよう、行きたいお店や観光スポットの営業時間は、事前に確認することをおすすめします。
Q:tripoolのチャーター・ハイヤーの予約方法を教えてください。
予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。
乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。
また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。