帰国前に必ず体験したい!台湾シャンプーの魅力とおすすめ店
台湾シャンプーの魅力とは
台湾シャンプーが人気な理由は、座ったままシャンプーができる独特のスタイルにあります。一般的な横になって洗うスタイルと違い、座った姿勢だと頭から肩まで力が抜けた自然な状態を保てるため、よりリラックスして施術を受けることができます。
実は、台湾シャンプーのスタイリストたちによると、座った姿勢でのシャンプーには高度な技術が求められます。シャンプー剤を素早く泡立て、お客様の顔や目に水が入らないよう細心の注意を払い、髪の毛が絡まないように洗います。さらに、1回目の洗浄で皮脂を落とし、2回目でしっかり洗い流すなど、緻密な工程が必要です。こうした専門的な技術を一度の台湾シャンプーですべて体験できます。
台湾シャンプーならではの魅力として、豊富な泡を使ったアート作りがあります。スタイリストは泡で、ミッキーマウスの耳やクリスマスツリー、コーヒーカップ、アイスクリーム、バラの花、帽子など、様々な形を作り出します。この演出は写真映えするため、多くのお客様がその場で撮影を楽しんでいます。
また、多くの台湾シャンプーサロンでは、肩のマッサージサービスも提供しています。スタイリストは頭や首のツボを刺激し、目の疲れを和らげる風池(ふうち)や、首や肩のコリを解消する天柱(てんちゅう)など、伝統的なツボ押しでお客様の疲れを癒します。
これらの特徴が、台湾シャンプーの魅力となっています。
台湾シャンプーを体験する前の注意点
台湾式シャンプーを体験する前に、知っておきたい注意点を紹介します。
まず、首や肩に持病や痛みがある人は、事前にスタイリストに伝えましょう。マッサージの強さや施術方法を調整できます。台湾では比較的強めのマッサージが一般的なので、苦手な人は「マッサージなし」と伝えてもOKです。
服装は、トータルネックやシャツは避けた方がいいでしょう。Tシャツなど、首元がすっきりとした服装がベストです。
また、シャンプー中にメイクが落ちることがあります。特に額は、タオルで拭いたり水が跳ねたりして化粧崩れしやすいです。必要に応じて、日焼け止めやメイク直しの道具を持っていくと安心です。
おすすめ台湾シャンプー1:Pro Cutti(中山駅)
画像出典:Pro Cutti公式ファンページ
Pro Cuttiは日本でも人気の芸人、渡辺直美さんも利用したことがある台湾シャンプーの人気店です。台北の中山駅から徒歩圏内にあり、日本語メニューも完備。基本の台湾式シャンプーに首と肩のマッサージが付いたコースは40分程度で750台湾ドル(約3,750円)です。価格は少し高めですが、確かな技術と高いサービス品質で知られる人気店なので、一度は訪れてみる価値があります。
- 住所:台北市中山区中山北路二段10号2F
- 営業時間:11:00~20:00
おすすめ台湾シャンプー2:IS Hair Salon(西門駅)
Is hair salonは韓国人観光客でも人気の台湾式シャンプーサロンです。シャンプーとマッサージに加えて、希望すればヘアアイロンでウェーブ巻きもしてもらえます。台北の西門駅から近いため、ショッピングの後にリラックスできるスポットとして最適です。地元の人にも人気のサロンなので、公式LINEで事前予約することをおすすめします。
- 住所:台北市万華区漢中街119号2階
- 営業時間:11:00~20:30
おすすめ台湾シャンプー3:天禧髮型美容(台北駅)
台北駅近くで台湾式シャンプーを体験するなら、「天禧髮型美容(テンシーファッシンメイヨウ)」がおすすめです。重慶南路の古いオフィスビルに店を構える同店は、派手な看板もなく、入口には昔ながらの美容室サインがくるくると回っているだけの小さな店構え。懐かしい昭和の雰囲気が漂う店内では、スタッフの温かな接客が心地よい空間を作り出しています。
席に着くと、肩と首のマッサージから始まり、頭皮マッサージ、シャンプーへと丁寧な施術が続きます。確かな技術と心のこもったサービスは外国人観光客からも好評で、多くのリピーターを生んでいます。人気店なため混み合うことも多いので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
- 住所:台北市中正区重慶南路一段43号4階-2
- 営業時間:
- 平日 10:00~19:30
- 土日 09:00~19:00
おすすめ台湾シャンプー4:采悦(中山國小駅)
レトロな雰囲気が魅力の台湾式サロン「采悅(サイエツ)」は、ヘアサロンとしてだけでなく、オイルマッサージやフットマッサージ、フェイシャルケアなども提供する総合美容サロンです。シャンプー台ではなく専用の椅子に座った状態での施術なので、スタッフが力を入れやすく、より効果的な頭皮マッサージを受けることができます。
特におすすめなのが、350台湾ドル(約1750円)のヘルシーシャンプーコース。木製のくしを使った頭部のツボ押しと、じっくりと丁寧な肩と首のマッサージが含まれており、コスパは抜群です。他店と比べても手頃な価格で、日本語メニューも完備しているので安心して利用できます。
- 住所:台北市中山區民權東路二段71巷35號
- 営業時間:
- 平日 9:00~20:00
- 日曜 9:00~19:00
- 定休日:土曜
MRT駅からは徒歩12分程度かかるため、体験後はtripoolの相乗りサービスを利用してホテルへ戻るのがおすすめです。
おすすめ台湾シャンプー5:東來高級理髮廳(台南)
画像出典:東來理髮廳公式サイト
台南で本格的な台湾式シャンプーを体験するなら、「東來理髮廳」がおすすめです。1980年の創業以来、欧風クラシックと台湾らしい優雅さが調和した店内は、古き良き時代の気品と洗練された雰囲気を醸し出しています。44年の歴史を誇る老舗サロンです。
特におすすめなのが、台湾シャンプーとフェイシャルケアがセットになったコース。ブロー前に、スタイリストがスチームを使いながら丁寧に角質除去と洗顔を行い、特殊な吸引器具で毛穴の汚れを取り除いてくれます。続いて、保湿クリームで顔全体をマッサージした後、東來特製の胡瓜パックで潤いを与えてくれます。伝統的な技法と確かな技術に基づいたフェイシャルケアには、温かいタオルでの心地よいケアも含まれています。シャンプーとフェイシャルケアを合わせて約1時間のコースで、料金は650台湾ドル(約3,250円)とお手頃です。
地元でも大人気のサロンなので、必ず事前予約が必要です。当日予約は難しいため、平日の利用がおすすめです。
- 住所:台南市中西區成功路63號之1
- 営業時間:火曜~日曜 09:00-19:00
台南駅から徒歩15分ほどかかります。台南は観光スポットが点在しているため、時間制のチャーターサービスを利用するのがおすすめです。tripoolでは2時間単位で予約が可能なので、約50分の台湾シャンプーの後は、そのまま次の目的地のレストランやホテルへ移動できて便利です。台南観光を快適に楽しむことができます。
おすすめ台湾シャンプー6:昕鎂髮型美容(高雄)
高雄で台湾式シャンプーを楽しむなら、駁二アート特区に近い鹽埕区がおすすめです。アート散策の後のリフレッシュにぴったりで、この地区には台湾式シャンプーの店が多く点在しています。
特におすすめなのが「昕鎂髮型美容(シンメイファーシンビヨウ)」です。まず肩のマッサージから始まり、その後のシャンプーでは程よい力加減で頭皮をもみほぐしてくれます。特に首周りは丁寧にケアしてもらえ、心地よい癒しのひとときを過ごせます。シャンプー後には温かいタオルで首を温めてくれるので、全身がリラックスできます。
レトロな雰囲気漂う店内は、懐かしい台湾の美容室の雰囲気をそのまま残しています。日本語メニューはありませんが、シャンプーとマッサージのセットで200台湾ドル(約1,000円)とリーズナブルな価格も魅力です。
- 住所:高雄市鹽埕區大仁路142號
- 営業時間:9:00~19:00(日曜は16:30まで)
- 定休日:毎月第2・第4日曜
台湾シャンプーQ&A:よくある質問
台湾シャンプーは予約が必要ですか?
最近の台湾では、日本と同じように寝椅子式のシャンプー台を使用するサロンが増えているため、伝統的な座り式シャンプーを提供する店舗は事前に確認が必要です。
Q:tripoolのチャーター・ハイヤーの予約方法を教えてください。
予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。
乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。
また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。