【2025年最新】Zepp台北へのアクセスガイド:最寄り駅・行き方・周辺ホテル完全マップ|台湾ライブ遠征者必見

Zepp台北

(画像出典:Zepp台北公式ファンページ)

Zepp台北の基本情報と施設概要

Zepp台北は、ソニーミュージックグループが展開するライブハウスブランド「Zepp」の台湾進出第一号店です。2020年7月に台湾・新北市に正式オープンし、新荘(シンジュアン)エリアの大型商業施設「宏匯広場」内に「Zepp New Taipei(Zepp台北)」として誕生しました。

Zepp台北の特徴は、「BOX IN BOX」構造を採用していること。これにより、台湾のライブ会場でよく問題となる騒音や振動を大幅に軽減しています。この先進的な設計によって、高音質かつ臨場感あふれるライブ体験を提供しています。

Zepp台北のキャパシティ

多くの方が気になるZepp台北の収容人数について詳しくご紹介します。Zepp台北は天井高が約18メートルもある開放的な空間で、座席と立ち見を合わせると最大2,245名を収容できる大型ライブハウスです。

  1. 1階エリア:全席着席の場合は734名収容可能です。全て立ち見形式にした場合は、最大1,871名まで収容できるため、アーティストやイベントの特性に合わせたフレキシブルな会場設定が可能です。
  2. 2階エリア:固定席が291席あり、後方エリアには約83名分の立ち見スペースを確保。2階からの視界も良好で、ステージ全体を見渡せる絶好のポジションとなっています。

Zepp台北で開催される主なイベント

2025年、Zepp台北では様々な国際的アーティストによる公演が目白押しです。特に日本、韓国、台湾のインディーバンドが多数出演予定で、アジア音楽シーンの交流拠点として注目を集めています。

日本からは、ハードロックバンド「Rokudenashi(ロクデナシ)」をはじめ、ヴィジュアル系の重鎮「DIR EN GREY」、人気急上昇中のボーイズグループ「BE: FIRST」、そして独自の世界観で人気を誇るボカロPの「ピノキオピー(PINOCCHIOP)」など、幅広いジャンルのアーティストがZepp台北のステージに立つことが決定しています。

Zepp台北の最寄り駅

Zepp台北は、清潔で空調の効いた高級ショッピングモール「宏匯広場」内に位置しています。最寄り駅は、桃園空港MRT(台湾の空港鉄道)の「A4新荘副都心駅(シンジュアンフドゥシンエキ)」です。

桃園国際空港からZepp台北へのアクセス方法

桃園国際空港からZepp台北へは、桃園空港MRT(機場捷運/Airport MRT)を利用するのが最も便利です。空港から乗車する際は、必ず「普通車(各駅停車)」に乗車し、「A4新荘副都心駅(シンジュアンフドゥシンエキ)」で下車してください。駅の2番出口から出て徒歩約5分で、Zepp台北が入っている「宏匯広場」に到着します。

重要なご注意点:桃園空港MRTには「直達車(急行)」と「普通車(各駅停車)」の2種類があります。急行電車(直達車)はA4新荘副都心駅に停車しないため、必ず各駅停車(普通車)に乗車してください。出発前に桃園国際空港の公式サイトで運行スケジュールを確認されることをお勧めします。

この経路を使えば、空港からZepp台北まで乗り換えなしで約40分でアクセスできるため、台湾でのライブ遠征が初めての方でも安心して会場に向かうことができます。

台北市内各所からZepp台北への効率的な行き方

tripoolのチャーター

台北市内からZepp台北へのアクセス方法はいくつかありますが、効率的な行程を組むためのポイントをご紹介します。桃園空港MRTの各駅周辺はホテルや観光スポットが少ないため、以下のような行動計画がおすすめです。

理想的な行程プラン:

ライブ参戦の前日は台北市内の観光スポット周辺のホテルに宿泊し、当日は桃園空港MRTを利用してZepp台北へ向かうのが便利です。ライブ終了後の帰路は、混雑が予想されるMRTではなく、タクシーまたはチャーターサービスの利用をおすすめします。

帰路の交通手段について:

コンサート終了後は多くの観光客だけでなく地元の人々もMRTを利用するため、車内は非常に混雑します。特に夜間は快適な移動のためにチャーターサービスが便利です。

通常のタクシーよりも車両が清潔で、固定料金による事前予約ができるため、タクシーが捕まらないリスクも回避できます。

チャーターサービスの活用:

「tripool」などのチャーターサービスを利用すれば、コンサート終了後に快適かつ迅速にホテルまで送迎してもらえます。日本語対応のサービスも多く、アプリでドライバーの位置も確認できるため、安心して利用できます。

ハイアット プレイス 新北市新荘

観光を主目的とする旅行者には、Zepp台北周辺のホテルはあまりおすすめできませんが、ライブ参戦が主な目的で九份や十分などの人気観光スポットに行く予定がない方には、Zepp台北近くの「ハイアット プレイス 新北市新荘」が便利な選択肢です。

このホテルは駅から徒歩約10分の場所に位置していますが、4つ星の快適な施設で、Zepp台北へもアクセスしやすい立地となっています。料金は連休や祝日を避けた平日であれば、ツインルーム(2名1室)で約3,000台湾ドル(約12,000円)からとなっています。

Zepp台北でのライブ後、すぐに休みたい方や翌日早朝の便で帰国する予定がある方にとって、このホテルは理想的な宿泊先と言えるでしょう。高級ホテルチェーンの安心感と、コンサート会場への近さを両立させたい方におすすめです。

宏匯広場

(画像出典:宏匯広場公式インスタグラム)

Zepp台北に隣接する大型ショッピングモールの魅力

Zepp台北は「宏匯広場(ホンフイグアンチャン)」という大型ショッピングモールの8階に位置しています。このモールは地上9階建てで、専用駐車場も完備した台湾の新しいランドマークとなっています。

1階には高級ブランドが集結しており、資生堂(SHISEIDO)、ボス(BOSS)、ポロ ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)、カネボウ(KANEBO)、マイケル・コース(MICHAEL KORS)、コーチ(COACH)、スワロフスキー(SWAROVSKI)などのラグジュアリーブランドが軒を連ねています。

2階から3階は女性向けファッションフロアとなっており、日本のブランドはもちろん、台湾ローカルブランドも豊富に出店しています。4階はアウトドア用品が中心で、5階はファミリー向けの店舗が充実しています。6階はライフスタイル製品を扱うショップが並び、暮らしを彩るアイテムが見つかります。

7階以上はレストラン街となっており、Zepp台北でのライブの前後に立ち寄るのに最適です。特におすすめは台湾でしか味わえない「大師兄銷魂麵鋪(ダーシーシオンシャオフンミェンプー)」や「忠青商行(ジョンチンシャンハン)」で、本場の台湾グルメを堪能できます。

Zepp台北周辺で台湾土産を買えるおすすめショップ

竹光杏仁純

(画像出典:竹光杏仁純公式サイト)

Zepp台北が入る宏匯広場の地下2階には、台湾らしい贈り物を購入できる優良店がいくつも揃っています。

そのひとつが「林梅水果乾(リンメイシュイグオガン)」で、台湾産の厳選フルーツを使用した自然な風味の干し果物が人気です。特におすすめは「マンゴードライフルーツ(芒果乾)」と「パイナップルドライフルーツ(鳳梨乾)」です。夏場には、水に入れて甘く戻して飲める「特級話梅(ホアメイ)」も日本人観光客に喜ばれる逸品です。

伝統的な台湾菓子をお土産にしたい方には、同じく地下2階にある「竹光杏仁純(ジュグアンシンレンチュン)」がぴったりです。1990年に新竹北埔老街で創業し、化学添加物を一切使わない手作りの台湾伝統菓子を販売しています。特に「杏仁純及喜四酥糖セット」は、松の実クッキー(松子酥)、杏仁クッキー(杏仁酥)、カシューナッツクッキー(腰果酥)、黒ゴマクッキー(芝麻首烏酥)の4種が楽しめる、Zepp台北でのライブ後に日本へのお土産として最適な一品です。

Q:Zepp台北で並んで入場することはできますか?

はい、入場の際に並ぶ必要がある場合は、通常8階の入口から整列が始まります。

Q:Zepp台北の正確な住所は?

新北市新荘区新北大道四段3号8階です。タクシーやチャーターサービスを利用する際は、この住所を運転手に見せると確実です。

Q:台北MRTからZepp台北へアクセスすることはできますか?

はい、可能ですが、シャトルバスは車体が小さく車内が狭いため、あまりおすすめできません。台北MRTの環状線「幸福駅」または中和新蘆線「菜寮駅」から宏匯広場行きのシャトルバスに乗り換えることができます。ただし、桃園空港MRTのA4新荘副都心駅から直接アクセスする方が便利です。

Q:Zepp台北のトイレはどこにありますか?

会場内の入場エリアにトイレがあります。また、会場外のショッピングモール内にも各階にトイレがあるため、公演前後に利用することができます。

Q:Zepp台北の近くにコインロッカーはありますか?

宏匯広場の3階と4階にコインロッカー(有料)があります。ただし、利用者が多かったり、故障していたりする場合もあるため、できれば事前にホテルに立ち寄って荷物を置いていくことをおすすめします。特にライブの日は多くの人がロッカーを利用するため、空きが見つからないことも考えられます。

Q:Zepp台北へ、tripoolのチャーターの予約方法を教えてください。

現在ご覧になっている公式サイトから予約が可能です。日本語ページがありますので、案内に沿って予約してください。

予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。

乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。

また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。

おすすめ記事

発のモデルコースをもっと見る