台北・南機場夜市完全攻略:おすすめ絶品グルメ20選&最速行き方ガイド
- 南機場夜市とは?
- 南機場夜市への行き方1:台北MRT
- 南機場夜市への行き方2:チャーター・ハイヤー
- 南機場夜市への行き方3:バス
- 南機場夜市への行き方4:相乗り
- 南機場夜市のおすすめグルメ1:玉米家
- 南機場夜市のおすすめグルメ2:来来水餃店
- 南機場夜市のおすすめグルメ3:秀昌水餃
- 南機場夜市のおすすめグルメ4:阿男麻油雞
- 南機場夜市のおすすめグルメ5:山内鶏肉
- 南機場夜市のおすすめグルメ6:好吃炸雞
- 南機場夜市のおすすめグルメ7:彰化肉圓
- 南機場夜市のおすすめグルメ8:味有招
- 南機場夜市のおすすめグルメ9:曉迪筒仔米糕
- 南機場夜市のおすすめグルメ10:無名推車焼餅
- 南機場夜市のおすすめグルメ11:臭老闆現蒸臭豆腐
- 南機場夜市のおすすめグルメ12:鈺師傅上海生煎包
- 南機場夜市のおすすめグルメ13:夫妻飯荘
- 南機場夜市のおすすめグルメ14:吾旺再季潤餅
- 南機場夜市のおすすめグルメ15:好佳蚵嗲
- 南機場夜市のおすすめグルメ16:南機場芋頭大王
- 南機場夜市のおすすめグルメ17:八棟圓仔湯
- 南機場夜市のおすすめグルメ18:黄豆家
- 南機場夜市のおすすめグルメ19:牛咩咩可麗餅
- 南機場夜市のおすすめグルメ20:如意黑糖剉冰
- 南機場夜市に関するよくある質問
南機場夜市とは?
南機場は日本統治時代に由来する地名です。当時この場所には日本軍の飛行場があり、戦後は軍人とその家族向けの住宅地として生まれ変わりました。松山空港より南に位置することから「南機場」と呼ばれ、現在では多くの人々が訪れる「南機場夜市」として親しまれています。
夜市としては小規模ながら、美味しい屋台が集中しているので、観光客でも食べ歩きがしやすい場所です。特に人気の名物料理は、鶏肉飯(チーローファン)、焼餅(シャオビン)、焼きトウモロコシ、麻油鶏(マーヨーチー)です。
営業時間は午後5時から深夜12時までとなっています。
南機場夜市への行き方1:台北MRT
南機場夜市へは台北MRTの板南線(青い線)を利用して行くことができます。アクセス方法は2通りあり、どちらも駅から徒歩で15分程度かかります。1つ目は、龍山寺駅で下車し、3番出口から和平西路二段、そして和平西路三段を中華路方面に向かって歩く方法です。2つ目は、小南門駅で下車し、3番出口から博愛路を汀洲路方面に向かって歩く方法です。どちらのルートでも15分程度の徒歩時間がかかります。
南機場夜市への行き方2:チャーター・ハイヤー
南機場夜市は駅から徒歩で時間がかかるため、他の観光も予定されている場合は、時間制の貸切チャーターサービスの利用をお勧めします。例えば、九份や十分、基隆など台北市内から離れた観光地を巡った後、夜は南機場夜市で台湾の庶民的なグルメを楽しむといった組み合わせが効率的です。
tripoolのチャーター・ハイヤーサービスは、ウェブサイトやアプリで簡単に予約でき、料金も即座に確認できます。また、専門のカスタマーサポートが完備されており、ドライバーやサポートスタッフとはインターネットで連絡が取れるため、台湾の電話番号がなくても安心です。
さらに、観光中は荷物を車内に置いたまま移動できる上、外国人観光客への対応に慣れた専門ドライバーが案内してくれます。ドライバーは台湾の観光スポットや地元グルメに精通しており、定期的な技術・接客態度の審査も受けているので、安心して利用できます。
南機場夜市への行き方3:バス
南機場夜市へはバスでのアクセスも可能で、「南機場公寓」バス停を利用する場合は12番、204番、205番、212番、212番(直通)、223番、249番、250番、253番、673番、670番、671番、藍29番のバスが利用でき、バス停から徒歩約5分です。また、「國盛國宅」バス停を利用する場合は204番、253番、630番、671番のバスが利用できます。
台北MRTより徒歩時間は短くなりますが、台北のバスは進行方向の確認が重要です。バスに乗る際は必ず行き先を確認してください。逆方向に乗ってしまう心配がある方は、台北MRTやtripoolの相乗りサービスの利用をおすすめします。
南機場夜市への行き方4:相乗り
南機場夜市へ快適に行きたい方、特に暑い夏場は、tripoolの相乗りサービスがおすすめです。手頃な料金で冷房の効いた車内から快適に移動できます。
さらに、tripoolの相乗りサービスなら以下の特徴があります:
- 乗車場所の自由度:乗車場所が限定されていないため、より便利に利用できます。
- 効率的なマッチング:独自のアルゴリズムにより、近い場所にいる利用者同士をマッチングするため、待機時間や移動時間が短縮されます。
- 確実な配車:一人でも必ず車が来るため、移動の心配がありません。
- カスタマイズ可能な降車地点:観光スポットまで直接送迎するドアツードアサービスを提供します。
- 柔軟な料金システム:時間帯によっては割引が適用され、よりお得に利用できる場合があります。
南機場夜市のおすすめグルメ1:玉米家
「玉米家」の烤玉米(焼きトウモロコシ)は、2019年と2020年にミシュランガイドで推薦された屋台グルメです。中華路二段307巷の南機場夜市の入口から近く、右手側の9番屋台で営業しています。
海苔、レモン、マスタード、クミン、そしてプレーンの5種類のフレーバーがあり、辛さも微辣(ちょい辛)、小辣(マイルド)、中辣(中辛)、大辣(大辛)、勁辣(激辛)の5段階から選べます。使用しているトウモロコシは、台湾の雲林県産の高品質なものです。
注文してから出来上がるまで少し時間がかかるので、先に注文をしてから他の屋台を見て回り、戻ってきて受け取るのがおすすめです。
- 住所:台北市中正区中華路二段315巷5弄9番屋台
- 営業時間:17:00~23:00(金・土・日は深夜12時まで)
南機場夜市のおすすめグルメ2:来来水餃店
南機場夜市には、人気の水餃子店が3軒あります。「来来水餃店」、「阿亮餃子館」、「秀昌水餃館」の3店です。同じ路地に並んでおり、それぞれに熱心なファンがついています。
「来来水餃」は、白菜と豚肉の水餃子、ニラ水餃子という2種類のシンプルなメニュー構成。10個からの注文となっています。サイドメニューとして酸辣湯(サンラータン)があり、奥の惣菜コーナーではわかめ、キムチ、干し豆腐、豚の皮、ピーナッツ、きゅうり、ピータン豆腐など、様々なおかずを選ぶことができます。
特筆すべきは、店内で水餃子を手作りしており、その様子を実際に見ることができる点です。
- 住所:台北市中正区中華路二段309路地9号
- 営業時間:17:00~23:00
南機場夜市のおすすめグルメ3:秀昌水餃
秀昌水餃の水餃子は、ニラ水餃子(韭菜)とキンニラ水餃子(韭黄)の2種類のみ。10個で80元、1個単位での注文も可能で1個8元です。
水餃子以外のメニューも充実しており、牛肉麺、牛肉スープ、牛肉スープ麺、牛肉スープ餃子、酸辣湯餃子(サンラータン餃子)、ザーサイと細切り肉の和え麺などがあります。地元の台湾人からも、ここの牛肉麺は特におすすめと評判です。
- 住所:台北市中正区中華路二段309路地20号
- 営業時間:11:30~23:00(月曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ4:阿男麻油雞
阿男麻油鶏(アナンマーヨーチー)は南機場夜市で最も人気のお店です!テイクアウトでもイートインでも同じ列に並びます。会計を済ませてから席に着けばオッケーです。
おすすめメニューは、麻油鶏腿(鶏もも肉)と麻油鶏塊(ぶつ切り鶏肉)です。特に麻油鶏腿は数量限定で毎日売り切れる人気メニュー。黄金色に輝く麻油鶏のスープは見た目も美しく、写真映えするのも魅力の一つです。
- 住所:台北市中正区中華路二段311路地34号
- 営業時間:17:00~23:00(月曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ5:山内鶏肉
山内鶏肉は南機場夜市の名物店です!2018年、2019年と2年連続でミシュランビブグルマンに選ばれました。
山内鶏肉では「仿仔鶏(ファンザイジー)」という地鶏とブロイラーを掛け合わせた鶏肉を使用しています。程よい歯ごたえがあり、かといって硬すぎず、やみつきになる食感が特徴です。メニューの中で特におすすめなのが、鶏肉飯(チーロウファン)です。
- 住所:台北市中正区中華路二段307路地20-3号
- 営業時間:11:00~21:00(土曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ6:好吃炸雞
好吃炸鶏(ハオチーザーチー)は地元で愛される人気店です。店内では台湾式フライドチキンが豊富に揃っており、一口サイズの塩酥鶏(イエンスーチー)、大ぶりの鶏排(チーパイ)、手羽先、ナゲット、軟骨など、様々な部位が楽しめます。特におすすめは塩酥鶏で、食べやすい量が魅力です。
- 住所:台北市中正区中華路二段315路地41号
- 営業時間:15:30~翌1:00(月曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ7:彰化肉圓
南機場夜市の彰化肉圓は、アメリカのCNNや日本のNHKも取材に訪れた人気店です。1日300個限定で午後1時30分から販売開始、通常2時間ほどで売り切れてしまいます。確実に購入したい方は、午後1時から並ぶことをお勧めします。
肉圓の他にも、椎茸と魚団子のスープ、貢丸(ゴンワン:肉団子)スープもあります。スープとセットで注文するのがおすすめです。なお、テイクアウトのみの営業となっているのでご注意ください。
- 住所:台北市中正区中華路二段313路地36号
- 営業時間:毎日13:30から販売開始(約2時間で売り切れ)
南機場夜市のおすすめグルメ8:味有招
南機場夜市の味有招(Well Tasty)は、創業20年を誇る老舗屋台です。現在は海外からの観光客にも人気の台湾式朝食の名店として知られています。
看板メニューは、大骨湯鹹粥(豚骨スープのお粥)、酥皮紅燒肉(煮豚)、馬薺脆雞捲(マスタードグリーンと鶏肉の揚げ春巻き)です。特に大骨湯鹹粥のお粥は、豚骨スープをベースに、自家製の揚げネギ、油揚げ、そぼろなどの具材が入っています。お米がしっかりとした食感を残しているのが特徴で、他店のお粥とは一線を画す逸品です。
- 住所:台北市中正区汀州路一段90号
- 営業時間:6:00~13:00
南機場夜市のおすすめグルメ9:曉迪筒仔米糕
南機場夜市を代表する名物店、暁迪筒仔米糕。向かいにある山内鶏肉と並んで「南機場夜市の二大グルメ」として知られ、食事時には両店とも行列が絶えません。
看板メニューの筒仔米糕(ミーガオ)はもちろん、魯肉飯(ルーローハン)や鶏肉絲飯(細切り鶏肉のせご飯)も人気です。筒仔米糕には煮卵、椎茸、豚肉、干しエビなどの具材がたっぷり入っており、もち米の粒々した食感が特徴的。
サイドメニューでは滷豬腳(豚足の煮込み)が特におすすめです。また魯肉飯も逸品で、一般的な魯肉飯とは一味違う、程よい甘みと豚肉の歯ごたえが楽しめます。台湾の魯肉飯好きにはぜひ味わっていただきたい一品です。
- 住所:台北市中正区中華路二段307路地
- 営業時間:11:30~22:30(土曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ10:無名推車焼餅
南機場夜市の「無名推車焼餅(名前のない屋台の焼餅)」は、ミシュランガイドのビブグルマンに2019年から2024年まで5年連続で選ばれている人気店です。
メニューは甜酥餅(甘いスービン)、紅豆餅(あんこ入り餅)、鹹酥餅(塩味のスービン)、長焼餅の4種類。特におすすめなのは甘い酥餅で、中が空洞になっているため特別サクサクした食感が楽しめます。砂糖の甘さも程よく、絶妙なバランス。一方、長焼餅はやや厚めで、中にネギが入っています。生地のモチモチ感と香ばしさが特徴で、他の3種類のサクサクした食感とは一味違う仕上がり。ボリュームも満点です。
- 住所:台北市万華区中華路二段315巷5弄(315巷近く)
- 営業時間:17:00~20:30(水曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ11:臭老闆現蒸臭豆腐
臭豆腐で人気の「臭老闆現蒸臭豆腐」は、店内はこじんまりとしていますが、夏場はエアコン完備で快適です。
看板メニューの蒸し臭豆腐をはじめ、米粉(ビーフン)、冬粉(春雨)、トマトラーメン、麻醬麵(胡麻ソース麺)、麻油麵線(ごま油入り麺線)、油飯(おこわ)、おかず、ドリンクなど豊富なメニューを取り揃えています。
蒸し臭豆腐は生姜、枝豆、椎茸、バジルがアクセントになった野菜たっぷりの一品。辛さは「辛くなし」から「激辛」までお好みで選べます。ビーフン、春雨、麺、板麺、ごはんなどを追加することもできます。スープがよく染み込んだ臭豆腐は豆の香り豊かで、特製ソースと程よい辛さが食欲をそそります。
人気店のため、現在2店舗で営業中です。
- 本店
- 住所:台北市万華区中華路二段313巷6号
- 営業時間:11:00~22:30(水曜定休)
- 2号店
- 住所:台北市中正区中華路二段309巷46号
- 営業時間:10:00~21:30(木曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ12:鈺師傅上海生煎包
南機場夜市の「鈺師傅上海生煎包」では、豚肉、キャベツ、ミックス(豚肉とキャベツ)、コーン入り豚肉の4種類の生煎包(焼き小籠包)を提供しています。5個買うと1個サービスという、とてもリーズナブルな価格設定です。
看板メニューのミックスは、豚肉とキャベツが半々の割合で入っており、ジューシーな豚肉とシャキシャキしたキャベツの食感が同時に楽しめる一品です。
- 住所:中正区中華路二段307巷20号
- 営業時間:11:30~23:00
南機場夜市のおすすめグルメ13:夫妻飯荘
南機場夜市の「夫妻飯莊」は、いつも行列ができる人気店です。ボリューム満点で、地元の人はもちろん、観光客からも愛される庶民的な美味しさが特徴です。
お弁当には基本的に4種類のおかずと豆の甘煮が付き、計5品のおかずが楽しめます。メインおかずは驚きの14種類もの豊富なメニューが揃っています。豚肉系ではとろとろ煮込み豚肉、ポークカツ、韓国風焼肉の3種類があり、鶏肉系は香ばし焼き鶏もも、はちみつ味付け鶏肉、水晶鶏、タイ風香辛料チキン、唐揚げ、三杯鶏の6種類を用意。さらに魚介系では白身魚の蒸し物、白身魚の甘酢あんかけ、魚フライ 塩こしょう味、イカの五味ソース、エビフライの5種類が選べます。
種類が多いため、おすすめをご紹介します。一番の人気メニューは「水晶鶏」。骨なしの蒸し鶏はしっとりやわらかく食べやすく、あっさりとした味わいにたっぷりのネギ油が香りを添えます。「ポークカツ」は外はカリッと、中はジューシーな仕上がり。「とろとろ煮込み豚肉」は味がよく染みていて、甘すぎず塩辛すぎず、厚切りで満足感たっぷりです。
- 住所:中正区中華路二段307巷20号
- 営業時間:11:30~23:00
南機場夜市のおすすめグルメ14:吾旺再季潤餅
南機場夜市のグルメといえば、「吾旺再季潤餅」が外せません。創業30年の老舗で、ミシュランのビブグルマンに2年連続で選ばれた実力店です。
モチモチとした食感の生地の中には、大根の千切り、煮込み豚肉、もやし、ザーサイ、刻みのり、ピーナッツパウダー、揚げ大豆、干し豆腐、パクチーなど、10種類以上の具材が層になって入っています。一口ごとに異なる具材の組み合わせが楽しめ、油っこさを感じさせない爽やかな味わい。野菜の自然な甘みが際立つ、絶品の潤餅(台湾風春巻き)です。
- 住所:台北市中正区中華路二段313巷29号1階
- 営業時間:15:30~21:30(月曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ15:好佳蚵嗲
台湾の夜市のB級グルメと言えば牡蠣オムレツが定番ですが、揚げ物の牡蠣料理をお探しなら、南機場夜市の「好佳蚵嗲(ハオジャオーヂェ)」がおすすめです。蚵嗲(オーヂェ)とは、牡蠣を具材に使ったボール状の揚げ物のことです。
店内では牡蠣をはじめ、イカ、エビ、チャーシュー、ベーコンなどを使った揚げ物が並びます。大根もちやさつまいもの天ぷら、揚げ豆腐、野菜の春巻きなども人気メニューですが、特に牡蠣の揚げ物とネギたっぷりのチャーシュー巻きがお客様の定番の注文となっています。牡蠣の揚げ物は、そのままでも美味しいのですが、お店特製のソースをかけると、さらに味わい深い一品に仕上がります。
- 住所:台北市中正区中華路二段315巷4弄1号
- 営業時間:16:00~翌0:30(不定休)
南機場夜市のおすすめグルメ16:南機場芋頭大王
台湾の夜市では、お菓子やドリンクにタロイモ(芋頭)を使用したメニューが数多く見られます。南機場夜市の「南機場芋頭頭大王」では、季節に合わせて冬は温かいデザートスープ、夏は冷たいかき氷を提供しています。
冬場はタロイモと小豆のスープや、タロイモとピーナッツのスープなどが楽しめます。夏場のかき氷は、トッピングを自由に選べますが、地元の人に人気なのは、タロイモ、タピオカ、大粒の小豆、コンニャクの組み合わせです。ボリュームたっぷりなので、友人や家族と一緒にシェアしながら楽しむのがおすすめです。
- 住所:台北市中正区中華路二段313巷5号
- 営業時間:17:00~23:00
南機場夜市のおすすめグルメ17:八棟圓仔湯
南機場夜市で人気の「八棟圓仔湯」は1977年の創業以来、40年以上の歴史を誇る老舗店です。看板メニューは、甘酒の中に黒ごまのお団子を入れ、卵を落とした「酒釀芝麻圓加蛋」(甘酒ごまボール)。お団子には花生(ピーナッツ)や黒ごまの餡が入っており、特に黒ごまの香り高い餡が人気です。もちもちとした生地に、とろとろ卵が入った甘酒スープの優しい甘みと香りが調和した一品で、寒い冬の時期に特におすすめです。
- 住所:台北市中正区中華路二段309巷と307巷の間
- 営業時間:15:00~24:00
南機場夜市のおすすめグルメ18:黄豆家
南機場夜市にある「黄豆家」は、遺伝子組み換えや添加物を使用しない天然の大豆にこだわったお店です。豊富なメニューの中でも特におすすめなのが豆乳ドウファ(豆奶豆花)。豆乳は大豆本来の濃厚な味わいが楽しめ、ドウファはなめらかでしっかりとした食感が特徴です。
- 住所:台北市中正区中華路二段301巷2号
- 営業時間:15:00~23:00(水曜定休)
南機場夜市のおすすめグルメ19:牛咩咩可麗餅
南機場夜市の「牛咩咩可麗餅」は、「芋頭大王」の隣に位置する人気店です。クレープの生地はパリパリとした食感で、手で割ると、まるでクッキーのようなサクサク感を楽しむことができます。甘いものから塩味まで、実に30種類もの豊富なメニューを取り揃えています。特におすすめなのは、グレープクリームチーズ、チーズ練乳、チョコレート練乳味です。
- 住所:台北市中正区中華路二段313番地7号
- 営業時間:午後4時~午後11時
南機場夜市のおすすめグルメ20:如意黑糖剉冰
南機場夜市の如意黑糖剉冰(如意黒糖かき氷)は60年の歴史を誇る老舗で、トッピングが豊富に用意されています。初めて訪れる方には、黒糖シロップのかき氷がおすすめです。濃厚な黒糖シロップは、キャラメルのような香りと自然な甘みが特徴で、ひんやりとしたかき氷と絶妙にマッチし、口の中でとろけるような食感を楽しめます。
もう一つの看板メニューが、粉圓豆花(タピオカ入り豆花)です。なめらかでとろけるような豆花に、もちもちとした食感のタピオカ、優しい甘みのシロップを合わせた一品です。さっぱりとした中にも台湾伝統のデザートならではの懐かしい味わいがあり、暑さをしのぎ、甘いものが欲しくなったときにぴったりの一品です。
お腹がいっぱいの方は、豆乳紅茶のテイクアウトもおすすめです。
- 住所:台北市中正区中華路二段315番地5号117号
- 営業時間:午後5時~深夜0時
南機場夜市に関するよくある質問
Q:南機場夜市のグルメを楽しむ際に、必要な持ち物を教えてください。
屋台での会計をスムーズにするために、小銭や百元紙幣などの少額紙幣を準備しておきましょう。食べ歩きでは手が汚れやすいため、ティッシュ類は必ず持参することをお勧めします。
食べ終わった後のゴミ処理に困らないよう、ビニール袋も忘れずに。また、両手を自由に使えるよう、斜め掛けバッグの使用がおすすめです。購入した食べ物を持ち帰る際に便利な、ジッパー付きポリ袋やエコバッグも役立ちます。
突然のスコールに備えて折り畳み傘は必携です。また、環境に配慮したい方は、マイ箸を持参するのも一つの方法です。
Q:南機場夜市の近くにトイレがありますか?
- 口吅品麻辣臭豆腐(中華路二段309番地22号)
- 臭老板臭豆腐(中華路二段309番地46号)
- 汪派沙茶羊肉(中華路二段311番地18号)
- 南機場自治会(中華路二段313番地30号)
Q:南機場夜市のの近くにおすすめの観光スポットがありますか?
Q:tripoolのチャーター・ハイヤーの予約方法を教えてください。
予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。
乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。
また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。