最高のライブにしよう!台北流行音楽中心完全ガイド:座席選びからアクセス方法まで徹底解説!

台北流行音楽中心は、台湾で最も注目される音楽専用ホールです。

あいみょんやIVEをはじめとする多くのアーティストがライブを開催しており、日本のファンにとっても馴染み深い会場となっています。

本記事では、台北流行音楽中心へのアクセス方法から座席情報、周辺ホテルまで、ライブ参戦に必要な情報を詳しくご紹介します。

台北流行音楽中心

(画像出典:台北流行音楽中心公式サイト)

台北流行音楽中心は4つのエリアで構成されています。

メインとなる「表演廳(パフォーマンスホール)」、台湾音楽の歴史を展示する「文化館」、音楽産業関連施設が入る「産業区」、そして開放感あふれる「戶外表演空間(屋外ステージ)」です。

多くの日本人アーティストも、台北流行音楽中心の表演廳でライブコンサートを開催しており、日本のファンにとっても馴染み深い会場となっています。

台北流行音楽中心の表演廳は、世界最高峰の音響システムを誇ります。

フランスの高級音響ブランド「L-Acoustics K2音響システム」をはじめ、防音扉、電動ステージ、母桁架など、アーティストが最高のパフォーマンスを披露できる設備が整っています。

建物自体も見どころの一つです。

台北流行音楽中心は、アメリカのRUR Architectureが設計を手がけ、古代ローマの広場からインスピレーションを得た美しい外観が特徴的。SNS映えする建築デザインとしても人気を集めています。

台北流行音楽中心のキャパシティ

(画像出典:台北流行音楽中心公式サイト)

台北流行音楽中心の表演廳(パフォーマンスホール)は、音楽コンサート専用に設計された中規模会場です。

地上5階、地下3階の貝殻のような美しい曲線を描く建物で、固定座席が約3,100席設置されています。

1階のフロア部分には固定座席がなく、主催者側がイベントに応じて自由にレイアウトを決めることができる仕組みになっています。

台北流行音楽中心の総収容人数は、固定座席と1階フロア席を合わせて最大約5,000名となっています。

台北流行音楽中心の座席

(画像出典:台北流行音楽中心公式サイト)

台北流行音楽中心の座席構成は、フロアによって異なる特徴があります。

1階の観客席は、各公演の主催会社によって座席レイアウトが決められます。

スタンディングエリア、階段式座席、一般的な平面座席など、主催者が公演内容に応じて自由に設定できる仕組みになっています。

台北流行音楽中心の2階と3階は、固定の階段席となっています。

どの席からもステージが見やすいよう設計されており、安定した視界を確保できます。

また、台北流行音楽中心はバリアフリー対応も充実しています。

2階と3階には車椅子対応のバリアフリー席が21席、そしてバリアフリー席利用者の同伴者用座席が22席用意されており、どなたでも安心してコンサートを楽しむことができる環境が整っています。

台北流行音楽中心の最寄り駅は、台北MRTブルーライン(板南線)の昆陽駅と南港駅です。

台北流行音楽中心はこの2つの駅のちょうど中間地点に位置しており、どちらの駅からも徒歩約15分でアクセスできます。

南港駅周辺には、駅直結のショッピングモール「CITYLINK」や複数のホテルが立地しており、利便性の高いエリアとなっています。

桃園空港から台北流行音楽中心へのアクセス方法

MRT

  1. 桃園国際空港から空港MRT(桃園機場捷運)に乗車
  2. 台北駅でブルーライン(板南線)に乗り換え
  3. 南港展覧館方面行きに乗車
  4. 昆陽駅または南港駅で下車
  5. 駅から徒歩約15分で台北流行音楽中心に到着
  • 所要時間:約80分
  • 料金:180台湾ドル(約900円)

重要な注意点として、桃園空港MRTには「直達車(急行)」と「普通車(各駅停車)」の2種類があります。

直達車なら桃園空港から台北駅まで約35分で到着しますが、普通車では50分以上かかる場合があります。

台北流行音楽中心へのアクセスを計画する際は、事前に直達車の発車時間を確認しておくことをおすすめします。

台北駅から台北流行音楽中心へのアクセス方法

台北駅からMRTを利用した台北流行音楽中心へのアクセスは非常に簡単です。

  1. 台北駅でブルーライン(板南線)南港展覧館方面行きに乗車
  2. 昆陽駅または南港駅で下車
  3. 駅から徒歩約15分で台北流行音楽中心に到着
  • 所要時間:約35分
  • 料金:30台湾ドル(約150円)

台北流行音楽中心でのライブ前後に台北市内の観光を楽しみたい方にとって、台北駅経由のアクセスルートは最も便利な選択肢といえるでしょう。

桃園空港から台北流行音楽中心へのアクセス方法

残念ながら、現在(2025年6月時点)では、桃園空港から台北流行音楽中心への直行バスは運行されていません

そのため、まず桃園空港MRTで台北駅まで移動し、そこからバスに乗り換える必要があります。

  1. 桃園空港MRTで台北駅まで移動
  2. 台北駅から605番、600番、212番、276番、306番路線バスのいずれかに乗車
  3. 南港高中バス停または東明里バス停で下車
  4. バス停から台北流行音楽中心へ徒歩5分でアクセス
  • 所要時間:約90分
  • 料金:約180台湾ドル(約900円)

ただし、この方法はあまりおすすめできません

台湾のバスは運転が荒く、乗客が着席する前に発車してしまうことがあるため、スーツケースを持参している場合は特に不便です。

また、台湾のバス車内では駅名の電光掲示板がない場合が多く、車内放送も聞き取りにくいことがあります。台湾初心者の方には向いていません。

台北市内のバスは停車駅が多く、交通渋滞の影響を受けやすいため、MRTでの台北流行音楽中心へのアクセスと比較して時間がかかる傾向があります。

コストを重視するなら MRT、快適さと確実性を求めるなら桃園空港からのチャーター車がおすすめです

台北駅から台北流行音楽中心へのアクセス方法

台北市内から台北流行音楽中心へバスでアクセスする場合、東明里バス停に停車する路線バスがおすすめです。

台北流行音楽中心のパフォーマンスホールまでは、東明里バス停から徒歩わずか4分でアクセスできます。

  1. 台北市内各地から以下の路線バスに乗車
  2. 東明里バス停で下車
  3. バス停から台北流行音楽中心まで徒歩約4分
  • 利用可能な路線バス:203、205、212、276、281、306、306區、551、600、605、605新台五線、668、678、679、711、小1區、小5、小5區
  • 所要時間:約20~40分(出発地により異なる)
  • 料金:約15~30台湾ドル(約75~150円、出発地により異なる)

注意点として、前述の理由と同様に、台北市内のバスは停車駅が多く、交通渋滞の影響を受けやすいため、MRTでの台北流行音楽中心へのアクセスと比較して時間がかかる傾向があります。

確実性と利便性を重視する場合は、MRTでのアクセスをおすすめします。

台北流行音楽中心へタクシーでアクセスする行き方は、荷物が多い場合や快適性を重視する方におすすめです。

桃園空港から台北流行音楽中心へのアクセス方法

桃園空港から台北流行音楽中心へのタクシーでのアクセスは、最も直接的な移動方法です。

  • 所要時間:40分~80分(交通渋滞により異なる)
  • 料金:1,500~2,000台湾ドル(約7,500円~10,000円)

注意点として、台湾ではUberに法的制限があり、特に空港での利用は「お迎えサービス」扱いとなるため、通常のタクシーより料金が高額になります

また、Uberドライバーが罰金を恐れて配車を断るケースもあります。

桃園空港から台北流行音楽中心へのアクセスで確実性を重視する場合は、事前にチャーターサービスを予約しておくことをおすすめします。

台北駅から台北流行音楽中心へのアクセス方法

  • 料金:350~500台湾ドル(約1,750~2,500円)
  • 所要時間:約40分

台北市内からの場合、Uberはラッシュアワー時に需要が高まり、雨天時にも料金が急騰することがあります。

例えば、夜19時開演のライブに向けて18時頃にUberを利用しようとすると、確実に割増料金が適用されてしまいます。

ラッシュアワーの時間帯であれば、MRTは混雑して快適とは言えませんが、料金面や所要時間を考慮するとタクシーよりも優れています。

そのため、台北市内から出発し、通勤時間帯に移動する場合はMRTをおすすめします。

一方、昼間に九份や十分、野柳など台北市外の観光地を巡ってから、夕方に台北流行音楽中心へ直接向かいたい場合は、片道送迎や時間制の貸切チャーターが最適な行き方と言えるでしょう。

チャーター

台北流行音楽中心へのチャーターでの行き方は、快適性と時間効率を重視する方に最適な移動手段です。

桃園空港から台北流行音楽中心へのアクセス方法

  • 5人乗りセダン:片道1,140台湾ドル(約5,700円)
  • 所要時間:約40分~80分(交通渋滞により異なる)

Uberなどのタクシーは台湾の法的制限により配車を断られる場合があります。

MRTは乗り換えが必要で、駅から台北流行音楽中心まで徒歩15分かかるため、先にホテルのチェックインができない場合は大変不便です。

tripoolをはじめとするチャーターはタクシーと比べて長距離移動に適しており、料金も比較的リーズナブルです

さらに時間制貸切サービスを利用すれば、1~2か所の観光スポットを巡り、先にホテルでチェックインを済ませてから台北流行音楽中心で降車するといった効率的なアクセスが可能です。

おすすめモデルコース

夜19時開演のライブの場合:

  • 14時:桃園空港到着
  • 15時30分:空港でチャーター乗車
  • 16時30分:鼎泰豐で台湾グルメを堪能
  • 17時30分:ホテルでチェックイン・荷物預け
  • 18時:台北流行音楽中心到着

この4時間コースなら、台湾到着からライブまでを効率よく楽しめます。

tripoolチャーターの安心ポイント

  1. エアコン完備で真夏でも車内は涼しく快適
  2. 雨天でも濡れる心配なし
  3. スマホアプリで簡単予約
  4. アプリ内翻訳機能でドライバーとも安心コミュニケーション
  5. リアルタイムでドライバー位置を確認可能
  6. 正規認可を受けた台湾企業による運営
  7. プロドライバーによる丁寧な運転と清潔な車両
  8. 安心の料金体系
  9. 明朗会計でわかりやすい料金設定
  10. 前日朝6時までキャンセル料無料

台湾到着当日に台北流行音楽中心でのライブを最高の思い出にするために、ぜひtripoolのチャーターサービスをご利用ください。

台北駅から台北流行音楽中心へのアクセス方法

  • 5人乗りセダン:片道740台湾ドル(約3,700円)
  • 所要時間:約20分~40分(交通渋滞により異なる)

台北駅からの出発はもちろん、宿泊先のホテルからの出発も簡単にシミュレーションできます。

台北流行音楽中心でのライブ終了後は疲労で移動が大変になりがちです。

そのため、台北流行音楽中心へのアクセス方法として事前にチャーターを予約しておくと非常に快適です。

往復予約なら5%割引の特典も利用可能です

また、ライブに一緒に参戦する友人やファン同士でシェアすれば、快適性を考慮すると納得できる料金となります。

tripoolのチャーターサービスでは、ドライバーの位置情報確認や翻訳機能付きメッセージでのやり取りが可能なアプリを提供しており、言語の心配なく利用できます。

コートヤード バイ マリオット台北

コートヤード バイ マリオット台北

(画像出典:コートヤード バイ マリオット台北公式サイト)

コートヤード バイ マリオット台北は、台北流行音楽中心の最寄り駅である南港駅に直結した5つ星ホテルとして高い評価を得ています。

南港駅は台湾高速鉄道(新幹線)と台湾鉄道の駅も併設されているため、交通の利便性が非常に優れています。

特に台北発の新幹線は南港駅が始発駅となるため、混雑が少なく快適に乗車できるのが大きなメリットです。

短期間のライブ参戦で、台中、台南、高雄方面へ台湾高速鉄道を利用する予定がある方には、コートヤード バイ マリオット台北の選択が非常に便利でおすすめです。

日本語対応スタッフが常駐しており、サービス品質も申し分なく、日本人旅行者にも安心してご利用いただけるホテルです。

朝食は広い会場で台湾料理が豊富に用意されており、とても美味しいと評判です。

台北流行音楽中心でのライブ参戦を予定している方にとって、立地・交通・サービスの全てが揃った理想的な宿泊先といえるでしょう。

tripoolのスタッフは台北流行音楽中心でのライブに何度も参加していますので、実体験をシェアします!

2階以上の座席は非常に快適で、映画館のような作りになっています。

また、大型スクリーンが左右に1つずつ設置されており、画質も鮮明なため、ライブ出演者の様子を見るのに双眼鏡はあまり必要ありません。

デメリットとしては、階段の勾配がやや急なので、歩く際は注意が必要です。

照明が上向きに設置されている関係で、3階席では時々眩しく感じることがあります

また、エアコンがかなり強めに効いているため、羽織れる上着を持参することをおすすめします。

個人的には、視野が最も良く出演者の真正面に位置する「2D 2列 13-14番」が最高の席だと思います!

台北流行音楽中心でのライブを存分に楽しむために、ぜひこれらの体験談を参考にしてください。

Q:会場内では飲食可能ですか?

観客席内での飲食は禁止されています。ロビーエリアでは飲水が可能で、台北流行音楽中心には飲水機も設置されていますが、容器は各自でご用意ください。

Q:コインロッカーはありますか?

台北流行音楽中心のロッカーを利用するには「收多易APP」のダウンロードが必要です。現場ではWi-Fiが提供されており、レンタル利用が可能です。

  • 小サイズ(32×57×40cm):20台湾ドル/1時間(100円)、130台湾ドル/日(650円)
  • 中サイズ(32×57×54cm):25台湾ドル/1時間(125円)、140台湾ドル/日(700円)
  • 大サイズ(32×57×84cm):30台湾ドル/1時間(150円)、150台湾ドル/日(750円)

支払い方法はオンライン決済のみとなっており、悠遊付、Line Pay、街口支付、Apple Payが利用できます。

レンタル可能時間は毎日10:00~24:00です。

Q:台北流行音楽中心で開催されるイベントやコンサートにはどのようなものがありますか?

台北流行音楽中心で開催される最新のイベントやコンサート情報は、台北流行音楽中心の公式サイトで確認できます。

Q:台北流行音楽中心はシャトルバスがありますか? 

台北流行音楽中心へのシャトルバスサービスはありません。公共交通機関(MRTやバス)を利用するか、桃園空港からは事前にチャーターサービスを予約することをおすすめします。

推薦文章

更多從的熱門路線