高雄随一の観光スポット!地元で人気の駁二アート特区へのアクセス方法を解説
高雄の駁二アート特区とは?
駁二アート特区は、もともと使われなくなった工場でした。2000年に高雄の花火大会の会場を探していた際に地元の人々によって再発見され、2001年にアートスペースとしてリニューアルオープン。以来、若手アーティストの創作活動の拠点として生まれ変わりました。
現在は、台湾らしい雑貨や小物を扱うショップが立ち並び、掘り出し物探しも楽しめます。また、フォトジェニックな高雄港にも近く、周辺には歴史ある人気の屋台街もあるため、見どころ満載。いまでは高雄随一の観光スポットとして知られています。
高雄の駁二アート特区への行き方1:飛行機
駁二アート特区へは複数のアクセス方法があります。周辺には多くのホテルもあるため、近隣のホテルに宿泊する場合は、空港から直接アクセスするのがおすすめです。
台北方面から訪れる場合、桃園空港または松山空港からまず台湾高速鉄道(台湾新幹線)で高雄左営駅まで移動します。その後、高雄MRT紅線に乗車し、美麗島駅で下車。美麗島駅でオレンジ線(西子湾→大寮方面)に乗り換えます。降車駅は2つの選択肢があり、塩埕埔駅(O2駅)の1番出口から大勇路を南へ徒歩約5分、または西子湾駅(O1駅)の2番出口から東へ徒歩約2分で「駁二蓬萊倉庫」に到着します。
高雄空港から直接向かう場合は2つのルートがあります。1つ目は高雄MRT紅線で凱旋駅まで行き、駅から徒歩4分でライトレール前鎮之星駅へ。そこからライトレールに乗って駁二蓬萊駅まで向かうルートで、所要時間は約40分です。2つ目は高雄MRT紅線で美麗島駅まで行き、駅から徒歩4分でオレンジ線に乗り換え。塩埕埔駅で下車し、徒歩7分で到着するルートで、こちらは約35分で到着できます。
高雄の駁二アート特区への行き方2:チャーター・ハイヤー
高雄空港から駁二アート特区へ行くなら、公共交通機関を使うと乗り換えが複雑なため、空港送迎のハイヤーサービスを利用される方が便利で早いんです。
特にtripoolのハイヤーサービスがおすすめです。日本語対応で、アプリから予約の管理が簡単にできます。ドライバーとも日本語でコミュニケーションが取れるので、安心してご利用いただけます。
さらに便利なのが、予約時にフライト番号を入力しておくと、フライトの遅延を自動的に追跡してくれる機能です。遅延時は待ち時間を無料で延長できます(深夜帯は追加料金が発生する場合があります)。
カスタマーサポートも日本語対応で、料金もお手頃。ぜひ一度お試しください。
高雄の駁二アート特区への行き方3:高速鉄道(台湾新幹線)
県外から駁二アート特区へ行くときは、まず高速鉄道(高鐵)で左営駅まで行き、そこから高雄メトロ(MRT)の紅線に乗り換えて美麗島駅へ。その後、西子湾方面のオレンジ線に乗り換えます。
到着方法は2通りあります。鹽埕埔駅(O2駅)1番出口を出て大勇路を南へ徒歩約5分で着くか、西子湾駅(O1駅)2番出口を出て東へ徒歩約2分で駁二蓬莱倉庫に着きます。
高雄の駁二アート特区への行き方4:電車(台湾鉄道)
高雄駅近くのホテルから駁二アート特区へ行くには、いくつかのルートがありますが、バス以外は乗り換えが必要です。
一番シンプルなのは60番のバスで、高雄駅の建國路A区から乗車し、駁二アート特区駅で下車。そこから徒歩7分で到着します。所要時間は約25分です。
電車を使う場合は、高雄駅から鼓山駅まで行き、そこでライトレールに乗り換えて駁二蓬莱駅で下車すれば、すぐに到着します。こちらは約30分かかります。
MRTを利用する場合は、高雄駅で紅線に乗り、美麗島駅でオレンジ線(橘線)に乗り換えます。鹽埕埔駅で下車し、徒歩7分で到着します。
高雄の駁二アート特区への行き方5:高雄MRT
駁二芸術特区へは高雄MRTが一番分かりやすく、万が一乗り間違えても簡単に修正できる交通手段です。
オレンジ線(橘線)を使って、鹽埕埔駅(O2駅)1番出口から大勇路を南へ徒歩約5分で到着するか、西子湾駅(O1駅)2番出口から東へ徒歩約2分で駁二蓬莱倉庫に着くことができます。
高雄の駁二アート特区への行き方6:高雄ライトレール
駁二アート特区への交通手段として、高雄のライトレールがおすすめです。安全で、車窓から市内の景色も楽しめるので、初めて高雄を訪れる観光客に特に人気があります。
駁二大義駅(C12駅)を降りて東へ1分歩くと駁二大義倉庫に、西へ2分歩くと駁二大勇倉庫に着きます。また、駁二蓬莱駅(C13駅)を降りると、すぐ目の前が駁二蓬莱倉庫です。
高雄の駁二アート特区への行き方7:バス
高雄のバスを利用して駁二芸術特区周辺へ行くには、いくつかの便利なバス停があります。
鹽埕埔駅(五福四路)行きのバスには、建国幹線(88番)、56番、五福幹線(50番)、33番、11番、219番、24B番があります。
駁二芸術特区駅へ直接行くなら、平日は一般バス、休日は観光周遊バスの橘1号線が利用できます。
高雄港駅行きは248番、休日限定の橘1号線、E05西城快線があり、西子湾駅2番出口行きには219番、99番、五福幹線(50番)、橘1号線が通っています。
高雄の駁二アート特区への行き方8:相乗りサービス
高雄市内から駁二アート特区へはたくさんの路線バスが通っていますが、台湾のバスは運転が少し荒いことがあり、初めての方は停留所を過ぎてしまったり、戻り方に困ったりする可能性があります。
交通費を抑えながらも快適に確実に目的地へ行きたい方には、tripoolの相乗りサービスがおすすめです。ハイヤー並みの快適さをリーズナブルな料金で利用でき、1回の予約で最大3人まで乗車できます。一人旅や少人数の女子旅で、他の利用者との相乗りに抵抗がない方に特に適しています。
高雄の駁二アート特区に関するよくある質問
Q:駁二アート特区は何時まで開いていますか?
Q:駁二アート特区の入場料金を教えてください。
Q:駁二アート特区周辺のおすすめグルメを教えてください。
- 冬粉王
- 金溫州餛飩大王
- 港園牛肉麺 - 高雄で人気の汁なし牛肉麺
- 鴨肉珍 - アヒル料理の名店
- 米糕城 - もち米のおこわ専門店
- 香茗茶行 - 老舗のお茶専門店
- 樺達ミルクティー - 高雄の定番タピオカミルクティー専門店
- 阿婆氷 - 創業100年以上の伝統的なかき氷店
Q:tripoolのチャーター・ハイヤーの予約方法を教えてください。
予約後は、tripoolのアプリをダウンロードしてください。アプリでメールに記載されている予約番号を入力すると過去のすべての予約を管理し照会できます。
乗車の30分前からは台北アリーナに向かうドライバーの位置情報をリアルタイムで確認できます。
また、チャット機能には自動翻訳機能があるため、ドライバーとは日本語で簡単なコミュニケーションが取れます。