高雄流行音樂中心への行き方は?アクセス・座席表・周辺観光まで徹底解説
この記事では、高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)の基本情報、キャパシティや座席配置、MRT・ライトレール・バス・チャーターなど各交通手段の詳細比較、周辺のおすすめホテルや観光スポット、そして実際に訪れた体験レポートまで、高雄ポップミュージックセンターに関する疑問を徹底解説しています。
高雄流行音樂中心とは
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)は、2021年に正式開館した複合音楽施設です。
単なるライブハウスではなく、高雄港に面した立地と、スペインの建築事務所Manuel Alvarez-Monteserin Lahoz氏が手がけた独創的なデザインが特徴で、コンサートがない日でも絶好のフォトスポットとして人気を集めています。
過去には、K-POPグループのDAY6、SHINee、GFRIENDなどが高雄ポップミュージックセンターでライブを開催しており、新しく快適な会場として高い評価を得ています。
また、海沿いの遊歩道からは、昼は爽やかな海の景色を、夜は美しい夜景を楽しむことができ、音楽と港町の風景が融合した唯一無二の空間となっています。
高雄流行音樂中心のエリア紹介
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)は、海音館、海風広場、低音塔、高音塔、海豚歩道、珊瑚礁群、鯨魚堤岸など、複数のエリアで構成されています。
その中でも珊瑚礁群と鯨魚堤岸は、メインの海音館と港を挟んで向かい合う位置にあり、カフェや台湾の文創雑貨店が入居する独立したエリアとなっており、散策にも最適です。
海音館

(画像出典:高雄流行音樂中心の公式サイト)
高雄ポップミュージックセンターのメイン会場となる海音館は、まるで未来的な蜂の巣のような造形が特徴です。六角形の構造は、海の波が立てる泡からインスピレーションを得たと言われています。日中は太陽の光を受けて建物の表面が不規則にきらめき、まるで発光しているかのよう。夜間はライトアップされ、アート作品のような幻想的な姿を見せます。
海風広場

(画像出典:高雄流行音樂中心の公式サイト)
高雄流行音樂中心の中心に位置するのが海風広場です。1万人以上を収容できる広大な野外スペースで、カウントダウンイベント、音楽フェス、ポップアップライブ、フリーマーケットなど、様々な大型イベントが開催されています。
海豚歩道

(画像出典:高雄流行音樂中心の公式サイト)
全長735メートルの海豚歩道は、海音館と鯨魚堤岸をはじめ、すべてのエリアを結ぶ空中遊歩道です。透明な床から天井までの窓が設置されており、海の景色を一望できます。天井高5メートルの開放的な空間で、雨の少ない高雄の気候を活かし、南国特有の明るい陽光を感じながら散策を楽しめます。
高雄流行音樂中心のキャパシティ・座席表
キャパシティ
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)のメイン会場である海音館のキャパシティは、最大約6,000人です。
座席配置

(画像出典:高雄流行音樂中心の公式サイト)
座席は大きく分けて、2階エリアと1階エリアに分かれており、2階には固定座席2,996席と可動式座席64席の合計3,060席、1階には伸縮座席650席が設置されています。
高雄流行音樂中心の1階観覧席は、会場の規定により、イベントの内容に応じて自由に配置を調整できる設計になっています。最大収容人数は約2,200人です。
2階の可動式座席エリアは車椅子席として利用可能で、合計32席が設置されています。A区6席、B区22席、C区10席、D区16席、E区10席がそれぞれ確保されており、バリアフリー対応が充実しています。
高雄流行音樂中心の海音館は、固定座席と可動式座席を組み合わせることで、様々な規模のコンサートやイベントに柔軟に対応できる設計となっています。
高雄流行音樂中心へのアクセス方法
MRT
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)の最寄り駅は、高雄MRTオレンジラインの鹽埕埔駅です。ただし、駅から徒歩約15分かかるため、注意が必要です。
高雄ポップミュージックセンターは港の隣に位置しているため、冬は風が強く、夏は高雄特有の高温で熱中症のリスクがあります。そのため、MRTのみでのアクセスはあまりおすすめできません。
バスを利用する場合は、MRTレッドライン中央公園駅で下車し、100番バスに乗り換えて漢神百貨で降車後、成功一路を歩いて右折し青年二路を直進、海辺路に接続する約15分のルートがあります。ただし、こちらも徒歩区間が長くなります。
高速鉄道高雄駅、高雄空港、または台湾鉄道高雄駅から高雄流行音樂中心へ向かう場合は、MRTではなく、タクシーやチャーターの利用がおすすめです。
以下はtripoolのチャーター料金シミュレーションツールです。出発地と目的地を入力するだけで、すぐに料金をシミュレーションでき、そのまま予約も可能です。
さらに、tripoolアプリをダウンロードする際に紹介コード「tripoolblog」を入力すると、1,500円オフクーポンがもらえます。このページをブックマークしておけば、後で料金シミュレーションをする際にも便利です。また、事前にアプリをダウンロードしておくと、スケジュール管理もスムーズです。
輕軌(ライトレール)
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)に最も近い輕軌(ライトレール)の駅は、C11真愛碼頭駅です。C11真愛碼頭駅から海音館までは徒歩わずか2分と非常に便利です。
ただし、高雄MRTと高雄ライトレールは特定の駅でしか乗り換えができないため、出発地によっては複雑なルートになります。
台湾鉄道高雄駅から出発する場合
まず、MRTレッドラインで美麗島駅まで乗車し、美麗島駅でオレンジラインに乗り換えて哈瑪星駅まで向かいます。
次に、哈瑪星駅の2番出口から出ると、すぐに輕軌C14哈瑪星駅があります。
最後に、輕軌C14哈瑪星駅から高雄ライトレールに乗車し、C11真愛碼頭駅で下車すれば到着です。
ただし、このルートは所要時間が約50分かかり、乗り換え回数も多いため、あまりおすすめできません。
高速鉄道(新幹線)左営駅から出発する場合
まず、MRTレッドラインで凱旋駅まで乗車します。凱旋駅の1番出口から出て、凱旋路沿いを徒歩約4分歩くと、輕軌C3前鎮之星駅に到着します。
そこから高雄ライトレールに乗車し、C11真愛碼頭駅で下車します。
ただし、このルートも所要時間が約50分かかり、遠回りになるため、あまりおすすめできません。
高雄空港から出発する場合
まず、MRTレッドラインで凱旋駅まで乗車します。凱旋駅の1番出口から出て、凱旋路沿いを徒歩約4分歩くと、輕軌C3前鎮之星駅に到着します。
そこから高雄ライトレールに乗車し、C11真愛碼頭駅で下車します。所要時間は約35分です。
結論として、高雄ポップミュージックセンターへ高雄空港以外の場所から向かう場合、すべてMRTからの乗り換えが必要で、遠回りになってしまいます。
時間を重視する方には、ライトレールでのアクセスはあまりおすすめできません。
バス
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)の近くには2つのバス停があり、それぞれ複数の路線バスが停車します。
大成街口バス停(輕軌真愛碼頭駅)
11、25、33、50五福幹線、214A、214B、224(旧24B)、0北、0南
高雄女中バス停(真愛碼頭)
11、25、33、50五福幹線、214A、214B、224(旧24B)、52C(捷運中央公園駅〜高雄女中)、77区間、0北、168環状東幹線
ただし、高雄の路線バスはあまりおすすめできません。その理由として、運行間隔が長く、遅延が頻繁に発生し、バスが予定通り来ないことも多いためです。さらに、アプリの表示時刻と実際の到着時刻に大きなズレがあることも珍しくありません。加えて、車両が老朽化しているバスも多く見られます。
高雄ポップミュージックセンターでのライブは入場時間が決まっているため、時間を重視する方はバスの利用を避け、タクシーやチャーターを利用することをおすすめします。
チャーター

高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)へより快適にアクセスする方法をお探しなら、tripoolの送迎サービスが最適です。
ドライバーが指定の場所まで迎えに来て、高雄ポップミュージックセンターまで直行してくれます。スマホで約3分の簡単予約で完了し、面倒な乗り換えはありません。
片道送迎
3〜4人で移動する場合、1人あたりの料金が抑えられてお得です。荷物が多い場合や、ファン仲間と一緒に参戦する旅行にも最適です。公共交通機関の待ち時間やバスの遅延を気にせず、自分たちのペースで移動できます。
また、tripoolには往復送迎の特典もあります。コンサート終了後は公共交通機関の混雑が予想されるため、チャーター車ならより快適です。さらに、ライトレールからMRTへの乗り換えも不要なので、片道送迎でもストレスフリーな移動が可能です。
時間制貸し切りチャーター
昼間に市内観光を楽しみ、夜にライブに参戦する予定なら、tripoolの時間制貸し切りチャーターがおすすめです。
高雄市内の観光スポットは基本的にMRTでアクセスしやすいですが、旗津老街、旗山老街、美濃など市外へ足を延ばすなら、時間制貸し切りチャーターをぜひご利用ください。
tripoolの貸し切りチャーターのメリット:
- 快適性:エアコン完備で真夏でも快適に移動できます
- 雨天対応:雨の日でも濡れる心配がありません
- 簡単予約:スマホアプリで予約が完結します
- 言語サポート:アプリ内翻訳機能でドライバーと安心してコミュニケーションが取れます
- リアルタイム追跡:ドライバーの位置をアプリでリアルタイムに確認できます
- 信頼性:正規認可を受けた台湾企業による安心・安全な運営です
- 安全性:プロドライバーによる安全運転と清潔な車両を提供します
- 明朗会計:分かりやすい料金設定で追加料金は一切ありません
- 柔軟なキャンセル:前日朝6時までならキャンセル料無料です
- 予約の柔軟性:最短で乗車時間の2時間前まで予約可能なため、急な予定変更にも対応できます
高雄流行音樂中心でのライブをより快適に楽しむために、tripoolのチャーターサービスをぜひご検討ください。
相乗り
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)へのアクセスには、「tripool」などの相乗りサービスが便利です。一人旅や少人数での移動の場合、特にお得に利用できます。
tripoolの相乗りサービスは、同じ方向へ向かう乗客同士で車両をシェアする仕組みです。専用チャーター車両と同じ車種を使用しますが、乗車中に他の乗客のピックアップや降車地点に立ち寄ることがあります。つまり、車内で同じ方向に向かう他の旅行者と同乗する形となり、その分料金が割安に設定されているのが特徴です。
専用チャーターと比較すると約600台湾ドル(約3,000円)も安くなる場合があり、一人旅でも気軽に利用できる価格設定となっています。
相乗りサービスのメリット:
1. 料金が固定で安心
UberやBoltなどのリアルタイム配車アプリは、ラッシュアワーや悪天候時に料金が2倍以上に急騰することがありますが、tripoolなどの相乗りサービスは事前予約制のため、追加料金が一切かかりません。
旅行スケジュールが事前に決まっている場合は、リアルタイム配車よりもお得になることが多いです。
2. 予約の確実性
事前予約により、確実に車両を手配できます。バスの遅延や待ち時間を気にする必要がなく、計画通りに移動できます。
3. ドアツードアの快適さ
駅から会場まで、また会場から宿泊先まで直接移動できるため、大きな荷物がある場合や天候が悪い日にも便利です。
ただし、相乗りサービスの無料待機時間は10分のみとなっているため、高雄ポップミュージックセンターへの利用は、コンサート終了後のお迎えよりも、入場前の送りの方がおすすめです。
高雄流行音樂中心周辺のおすすめホテル
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)でのライブに参戦する際、宿泊先選びも重要なポイントです。ここでは、アクセスの良さと快適性を兼ね備えたおすすめホテルを2軒ご紹介します。
比歐致居酒店(Brio Hotel)

(画像出典:比歐致居酒店の公式サイト)
高雄ポップミュージックセンターでのコンサートのために高雄を訪れるなら、「比歐致居 Brio Hotel」がおすすめです。
MRT中央公園駅のすぐ隣に位置し、徒歩圏内に新崛江商圈があるため、ショッピングも楽しめます。
高雄流行音樂中心までは車で約10分の距離なので、コンサート終了後も帰館時間を気にする必要がありません。
客室設備が新しく、宿泊客は無料でアフタヌーンティーと夜食を楽しめるという嬉しい特典付きです。
さらに、屋上にあるレストランバーは雰囲気抜群で、ミシュランシェフが手がける料理を味わいながら高雄港の夜景を一望できます。
住所:高雄市新興区中山一路14-26号
秝芯旅店駁二館

(画像出典:秝芯旅店駁二館の公式サイト)
駁二芸術特区近くに位置する「秝芯旅店駁二館」は、適度な広さの清潔な客室が魅力です。
バスタブも完備されているため、観光で疲れた体を夜にゆっくり癒すことができます。
館内全体でWi-Fiが利用でき、地下1階には洗濯機と乾燥機も設置されています。洗剤も無料で提供されており、長期滞在にも便利です。
スタッフの対応も親切で、コストパフォーマンスが非常に高いホテルです。
住所:高雄市鹽埕区五福四路67号
高雄流行音樂中心周辺の観光スポット
駁二アート特区

駁二アート特区は、かつて使われなくなった倉庫群でした。2000年、高雄の花火大会の会場を探していた際に地元の人々によって再発見され、2001年にアートスペースとしてリニューアルオープン。以来、若手アーティストの創作活動の拠点として生まれ変わりました。
現在は、台湾らしい雑貨や小物を扱うショップが立ち並び、掘り出し物探しも楽しめます。また、フォトジェニックな高雄港にも近く、周辺には歴史ある人気の屋台街もあるため、見どころ満載です。今では高雄随一の観光スポットとして知られています。
高雄流行音樂中心からも近く、ライブの前後に散策するのに最適なエリアです。
旗津老街

旗津(きしん)は、地元の人々が「旗後(きご)」と呼ぶ細長い小さな島です。
高雄から旗津へは、フェリーで海を渡るか、車やバイクで海底トンネルを通る2つの方法でアクセスできます。
旗津は高雄で最も古くから開発された地域の一つで、観光スポットがたくさんあります。特に歴史的な建物が多く、旗後砲台、天后宮、旗後灯台などには、それぞれ興味深い歴史が刻まれています。
最近では、新しい観光スポットも続々と登場しています。虹の教会、星空トンネル、大きな貝殻のオブジェ、風車公園などがあり、どれも写真映えする素敵なスポットで、ゆっくりとくつろぐことができます。
旗津を訪れる際は、歴史的な雰囲気を楽しむだけでなく、新鮮な海鮮料理もぜひ味わってください。
高雄ポップミュージックセンターでのライブと合わせて、旗津観光も楽しんでみてはいかがでしょうか。
高雄流行音樂中心を含む観光モデルコース

ライブ当日の昼間を有効活用できる、高雄郊外の老街めぐりコースをご紹介します。
11:00 高雄高速鉄道駅から出発(tripoolチャーターがおすすめ)
11:40 旗山老街に到着、レトロな街並みを散策し、地元グルメを堪能
12:40 旗山老街散策終了
13:00 美濃民俗村に到着、客家文化に触れ、伝統工芸品を見学
14:00 美濃民俗村の観光を終え、高雄市内へ戻る
15:00 高雄流行音樂中心に到着、行程終了
ライブの入場時間が夕方5時の場合、それまでの間は高雄ポップミュージックセンター周辺のカフェやレストランで、港の景色を眺めながらゆっくり休憩できます。駁二アート特区や愛河灣の散策もおすすめです。
また、高雄流行音樂中心から東へ向かうと、すぐに高雄の名所「愛河灣」と「大港橋」が見えてきます。
大港橋は台湾初の水平旋回橋として知られ、毎日午後3時に橋体が旋回するショーが行われます。
さらに、毎週金・土・日曜日と祝日には、夜7時にも追加公演があり、港湾の夜景を楽しむ絶好の機会となっています。
橋体が水平に90度回転する瞬間は、実際に目にすると圧巻の迫力です。
このコースなら、高雄の歴史的な老街観光とライブ参戦を一日で効率よく楽しめます。
高雄流行音樂中心へ実際に行ってみた体験レポート
高雄流行音樂中心(高雄ポップミュージックセンター)は、音響設備が優れており、エアコンも完備されているため、特に暑い夏のコンサートでも快適に楽しめます。また、女性用トイレの数が十分に確保されており、長時間待つ必要がないのも大きな魅力です。女性にとって非常にフレンドリーな会場設計となっています。
1階席について
1階の平面座席は、後方になると視界が遮られやすく、ステージが見えにくくなることがあります。1階席を選ぶ場合は、できるだけ前方のエリアを確保することをおすすめします。
2階席について
2階の最前列は、実は手すりや柵が視界を遮ってしまうため、あまりおすすめできません。2階席を選ぶ場合は、2列目以降の座席がベストです。
ステージ全体を俯瞰して見たい方には、2階前方エリア(2列目以降)の視野が最適です。会場全体の雰囲気とステージパフォーマンスをバランスよく楽しめます。
避けたい座席
チケット購入の際は、通路側の座席を避けることをおすすめします。前列との段差が少ない場合、前の人の頭で視界が遮られてしまうことがあるためです。
高雄流行音樂中心に関するよくある質問
Q. 高雄ポップミュージックセンターへのアクセス方法は?
最もアクセスしやすいのは、高雄ライトレール(輕軌)のC11真愛碼頭駅で、駅から徒歩約2分です。ただし、他の駅からの乗り換えが複雑になるため、時間を重視する方にはタクシーやtripoolなどのチャーター・相乗りサービスの利用をおすすめします。詳しくは本記事のアクセス方法セクションをご覧ください。
Q. 会場内にトイレはありますか?
会場への入場が開始される前は、海音館内のトイレは利用できません。入場前にトイレを利用する場合は、以下の場所をご利用ください。
- 音浪塔:2階と6階にトイレがあります。6階は比較的空いているため、エレベーターで6階まで上がることをおすすめします。
- 屋外トイレ:会場周辺にも屋外トイレが設置されています。
入場開始後は、海音館内のトイレが利用可能になります。
Q. 荷物を預けるロッカーはありますか?
高雄流行音樂中心の海音館内にはコインロッカーはありませんが、高雄ライトレールC11真愛碼頭駅に荷物預かりサービスとコインロッカーがあります。
- 小サイズ(32.5×40.4cm):40個
- 中サイズ(43×40.4cm):4個
- 大サイズ(88×40.4cm):2個
数に限りがあるため、大きな荷物がある場合は早めに到着することをおすすめします。
Q. 会場までのシャトルバスはありますか?
高雄ポップミュージックセンターへの専用シャトルバスはありません。公共交通機関(ライトレール、MRT、路線バス)またはタクシー、チャーターサービスをご利用ください。時間に余裕を持って到着したい方、または確実に移動したい方には、tripoolのチャーターや相乗りサービスの利用をおすすめします。詳細は本記事のアクセス方法セクションをご参照ください。

